トッチ

本田燃料電器はLPガス値上げしません

6月に入りました。税金も物価も値上げ値上げの波が止まりません。

エネルギーに関しても同じように言えます。ユーザー様から「いつから値上げですか?」とよく聞かれます。

当社でもLPガス部門においては、鋼製品やバルブなどの各商材仕入れがやはり上げっております。

原油高に伴い、LPガス単価も上昇しております。しかしながら昨年春以降、当社では価格変更してません。

今季は新規ユーザーも多く、只今LPガスボンベ販売もかなり好調です。

軽量ガスボトルに関しては只今在庫数本となっております。欲しい方はお早めに。

まあ、薄利多売ではないですが、灯油もガスも継続する業種ですし、現在は経営も無借金のプラス。

皆さんからちょっとずつ利潤をいただければ、私としてはそれで良し、という考え方でいきます。

ということで、本田燃料電器は今月もLPガス関連は値上げしません

販売本数としては好調だった4月を超える5月の成績。6月も更に頑張っていきたいところです。

BBQグリル・学校祭・イベント・町内会・地域催事などでのガスレンタルやボンベ充填・販売。

キッチンカーやキャンピングカー・トレーラー・測量・防水・アスファルト舗装工事などでも大活躍。

様々な箇所にお目見えしているキッチンカー。その多くは当社のガスユーザーでもあります。

当社のガスユーザーは法定検査も機器点検もバッチリです。安全に使用してもらうための周知も徹底してます。

キッチンカー製作会社様や、キャンピングカー販売会社様からのご紹介は勿論、

webや口コミ、キッチンカー仲間からの紹介で、他社から新たに移行してくるユーザーも結構いますが、

初回として、契約・検査・保安周知は必ずします。 そしてとにかく安全に清潔に使っていただきます。

あとは本田燃料電器のガスユーザーで良かった!と思えるポイントを付加します。

フットワークの軽さ、充填場所、多くの協力によってスケールメリットを作ってます。

時間があれば当社ホームページの会社概要「ご挨拶」をご覧ください。

綴っている、そのまんまの「商店の良さ」と出会えることでしょう。

本田燃料のガスユーザー=ラグジュワリー感がある

そう思っていただけるよう、日々精進いたします。

様々な用途に使えるLPガスボンベ。これからも必要な方々へ、しっかりと届けていきたいと思います。

そのためには、もっともっと皆さんが本田燃料電器を見つけやすく、認知度を上げなくては!

クチコミ・レビューを受け付けております。どうぞよろしくお願い致します。

 

LPガスボンベ躍進中

皆さんこんにちは! 当社の公式ブログ「徒然日記」をご覧下さり、誠にありがとうございます。

ここは今年北海道にオープンした全国で一番有名な場所、エスコンフィールド北海道「日ハム球場」です。

嬉しいご縁を頂き、当社でもガスボンベが必要な野外エリアでお仕事をさせていただくこととなりました。

まあ、小さな店ですが、とことんLPガスボンベにこだわって商売をやってきたので、

全道シェア率が断トツということと、当社ユーザーになると全道18か所で充填可能となります。

アウトドアは勿論、キッチンカーやキャンピングカーのユーザー様ならメリットが多いことでしょう。

初回の法定検査(機器の燃焼と漏えい精密検査)・ボンベ登録を行えば、そこから明るい未来が待ってます。

車両には検査書(供給開始点検書・点検記録チャート)を必ず積載するようにお願いします。

次回点検は4年後、積載燃焼機器が変更時には検査が必要なのでご連絡くださるようお願いします。

既に十分な周知とガス使用のレクチャーは行なっておりますが、

まもなく当社でも質量販売緊急時講習と資格証を発行しますので乞うご期待ください。

日々の新規ユーザーが多いのは、当社の強み。WEBや口コミ、紹介もホントに多くて感謝です。

しっかり検査をやってくれることと、細かい仕事でも引き受けてくれるという箇所が好評を得ているみたいです。

顧客ユーザー様には①安全に、②安価に、③安定して使用していただけるお店づくりをいつも目指してます。

今日も飛び込みでLPガス用発電機の新ボンベ購入と契約・検査依頼です。

ご両親へのプレゼントですって。地震や停電への備えでのLPガスボンベ需要は勢いを増すばかりです。

続いては燻製用のLPガスボンベの出張依頼です。趣味が高じて沢山作っているようです。

これからの時期は山菜を茹でたり、農家さんの納屋で使用したり、野外での使用も多くなります。

珈琲焙煎機でのLPガスボンベ使用のお客様も増えたような気がします。

休みの日に札幌市民の山「藻岩山」に登り、頂上から景色を眺めていた時、ふと思いました。

この広い北海道で当社のLPガスボンベを必要としている人々は、まだまだ限りなく存在する。

そしてそのユーザー件数、バリエーションは更に増えていくと思うし、世にもっと必要視されると信じてる。

そんな時に、ガスボンベ販売1番手のパイオニアである当社は、必ずもっとフロンティア的存在となる。

なんかワクワクしてきたと同時に、人の為というだけで、そこまでビジネス展開を考えてない自分に残念。

まあ、そんな気楽な感じで商いをやっているのも、それはそれで良し、とも思えてます。

そういえば、GWは特に何もせず、自宅でガスを使って焼き肉したり、河川敷で日向ぼっこしたりしました。

沖縄から来た友人と、ススキノで乾杯したことが良い思い出となりました。

 

ワクワクな五月

新規ボンベ購入者が非常に多かった4月。ガス充填やガスレンタル、灯油配達も合い重なって

全体としては好成績で月末を迎えることができた。

ガスボンベ取引件数は通算14000件を突破。いよいよ15000、そして目標の20000件取引が見えてきた

不定期ではあるが、確実にボンベを販売した分だけ、充填ボンベが回転する。

せっかくお店をやってるのだから、毎日のように沢山のお客様で賑わうお店にしたい。

10年前に描いていた店づくりの夢が、気がつけば叶っていた。

毎日大忙しだけど、とても充実しているし、スタッフみんなのモチベーションも上がる。

灯油配達は定期配送こそ終了を迎えたが、スポット給油の電話注文やWEB問い合わせが、未だに日々数件入る。

現場事務所や引っ越し先の新規オーダーも今年は多いので、来シーズンが楽しみだ。

今月末には新車タンクローリーも仲間入りする予定なので、仕事の効率もグンと上がりそうだ。

このGW中も、彼方此方で本田燃料電器のガスボンベが大活躍する。

お天気も良さそうなので、イベントやキッチンカー、BBQグリル、キャンピングカーやトレーラーも良好。

今月は新規ガス販売・ガス充填・ガスレンタルと、大忙しになりそうでワクワクしてる。

そんな私のGWの過ごし方、特に遠出することも無く、心身のメンテナンスを図ろうと思っている。

まずは食生活の見直し。ようやく運動する時間も取れてきたので、食事と共に健康を心掛けようかと思う。

歳も歳だし、そんなにハイカロリーな食べ物や習慣的なアルコールは、やはり健康を害してしまう。

せっかく楽しくお仕事を頑張っていくのだから、心も体も健康で過ごさないとね。

さあ、しっかり食べた後は、ジョギングして温泉入り、ゆっくり休むとしましょう。

そうそう、ガスボンベ関連が好調で、在庫もやや薄くなっております。

キッチンカーやキャンピングカーのガス機器・漏えい検査も混んでますので、お早めにご予約ください。

 

LPガスの会議と研修

灯油配達も一段落したので、これから半年間に向けての販売方針と事業展開を考える頃です。

ここまで積み上げてきた経験と実績を、更に伸ばしていくことが近い目標です。

LPガスボンベも、本当に様々な用途での需要の開拓が出来てきました。

今シーズンも更なる飛躍を求め、様々な方向への末広がりを目指します。

休みなく働いてきました。ようやく春になり、会合にも出席したり、宴に参加もできるようになりました。

せっかくならば、思いきって遠出しても良い時期なので・・・

会議や視察も兼ねて、研修旅行に向かいました。

島国ではLPガスが大活躍してます。そして塩害の多い地域ではプラコンポが活躍します。

北海道では馴染みがないボンベですが、弊社では数年前から販売し、現在は販路も拡大しております。

鉄製のボンベよりも軽くてオシャレ。そして錆びないので結構良いと思います。

何でもそうですが、各地域によって考え方や慣習、地域の制度なども違うものです。

そして、その集合体の中で、何となく今まで通りを好む傾向にあるのも事実です。

新しいことをやる、そして結果を出す、ということは本当に大変な事でもあります。

それでも、やり続ければ、それが当たり前になり、普通になり、主流になると思います。

全ては「需要があるから供給がある」。カッコよく言えば、「必要とされるからやっている」。

時代と流行りの中で、エネルギーという商材を、上手くマッチングさせることが大切だと思ってます。

出張期間も短く、移動も多いので、観光などはあまりできませんでしたが、綺麗な海を見ては感動してました。

同じ日本とは思えないくらいの日差しの強さです。白い砂とエメラルドな海は、本当に素晴らしい。

空港に迎えに来てくれた友人も、短い時間でしたが共に過ごすことが出来ました。

くわっち さびたん (ごちそうさまでした)

ガス商材などで取引のあるメーカさんの保養所に宿泊させてもらい、オフタイムは各自のんびりと過ごしました。

私は特に何をするわけでもなく、ビーチで楽しんだり、プールサイドで日光浴を。

戴いた泡盛で楽しんだり、地元で漁れたフィッシュや、伊江牛、とれたて野菜などをいただきました。

戻ったら、すぐに仕事がわんさか待ってますので、会社から仕事内容をもらってシフトの組み立てを。

GW前までは、キッチンカーやキャンピングカーのガス検査や新規ボンベ販売などが目白押しです。

今後の方向性、新規事業、人材確保、更なる飛躍、などなど、会議は朝まで続きました。

 

ゆるりと卯月

いよいよ4月の始まりです。

4月と言えば新年度がスタートする皆様も多いと思います。

弊社は決算期こそ違いますが、やはり4月から新たに始まる事も多いです。

先ず、新たなメンバーが加わります。新車タンクローリーのモモちゃんです。

待望のメンバー、稼ぎ頭になってくれることを期待申し上げます。

ブルーちゃんも相変わらず仕事に励んでおります。今回は選挙エリアのストーブにイベント給油です。

来週明けの日曜日には知事・市長・地方議員たちの選挙が行われます。

私も選挙権がありますので、期日前投票を行う為、市役所へ行って来ました。

みんな頑張って、みんな受かれば良いのですが、定員が決まってますので。

それにしても、政治を志す人って、どういうタイミングなんでしょうねぇ。

私には無縁の世界が広がっております。

選挙も終わり、美味しい蕎麦屋さんで季節っぽいサクラ蕎麦を。

そうそう、どうして期日前選挙?というのは、只今、研修旅行中のためです。

寒い北海道で休みもなく仕事ばかりしてたので、身も心も冷えすぎてしまいました。

温まったのは、お腹のお肉と多少の小銭ということで・・・

来週初めまでリフレッシュも兼ねて、しっかりと研修して来たいと思います。

今回はLPガスでお取引させていただいているメーカーさんの保養所を使わせていただけるということで、

離島で過ごせることになりました。南国に初めて行くスタッフもいますので喜んでますよ♪

それではまた来週。

 

おわりとはじまり

3月迄の灯油繁忙期も終わりました。今年は気温も高く、例年よりも販売量がかなり減少しました。

昨シーズンは歴代最高月間売上だっただけに、辛い3月となりましたが、それでも大台には乗せることができました

仕入高を計算してもやや減少気味ですが、本当に有難いことに新規ユーザーが増えた事が命拾いとなってます。

一人あたりの使用数量が減っても、顧客件数がかなり上昇したため、少量多数の経営が条件に填まったかなと。

これからもLPガス部門同様に、多くのユーザー様に安価で幅広く利用できる会社づくりを更に目指します。

灯油配達が終わり、時間に余裕も出てきますので、商材の販売や、設備工事、営繕工事なども始まります。

次のシーズンへ向かって用意周到に。お客様へアドバイスやアイデアの提供、セールスポイントもしっかりと。

信頼されることこそ、継続と繁栄を生みます。すべてはコツコツ、これに限ります。

終わってみれば取引先から沢山の感謝と褒賞をいただきました。これはこれで来期への励みにもなります。

当社でも単月ごとに結果を把握し、会社の経営状態を数字で見てますが、この1年間で結構飛躍したと思います。

こんな嬉しい時は、海の幸がよろしい。どさんこですもの。イクラに甘えび、鮪も乗せて海鮮丼です。

そういえば、コロナが終息し、マスクも解除になりました。

と言われても、当社は3月はマスク義務付け、外食は自由でしたが忙しくてほとんど行かず仕舞い。

4月からはどうなるかなぁ。とりあえず研修旅行もありますし、周囲を見て合わせようと思います。

最近、LPガス関連の新規ユーザー契約が大変多く、その中でもLPガス発電機用のボンベ購入希望が多いです。

防災意識が高くなってるなぁと思いますし、震災や停電時に対応できるモバイルガスの必要性が見直されてます。

まあ、半永久的に保存できるし、腐るものではないので、個人・企業・町内会など備品として保管しておくのも良し

キャンプやキッチンカーにLPガス発電機を使用して、調理・照明・暖房・給湯などなど幅広く展開できます。

あと、当社だけなのかなぁ。珈琲焙煎機を使用目的でガス契約依頼のユーザー様がここ数年多いです。

今ではLPガスボンベ使用アイテムランキングに珈琲焙煎機がノミネートされております。

1つのガスボンベから様々なパターンに利用できます。移動して使えるし、本当に最高な商品なんですよ。

春からはお花見もありますし、ガスを使ってBBQも始まります。着火も消化も1秒です。超簡単で楽ちんです。

除雪で凸凹になった道路の補修にもプロパンガスとバーナーがこれから大活躍します。

それでも、新築や引っ越し物件の新規ユーザー様からの依頼の多かった3月末でした。

WEB評価や口コミを見てくださった方も多く、来期の新規定期配送契約も既に数件いただきました。

おわりがあれば、はじまりもある。本当にそんな時期ですね。

私事ですが、長女がこの度大学を無事卒業しました。いよいよ社会人となり、親元を離れます。

自立し、立派になって嬉しく思う反面、居なくなる寂しさもそれはそれは大きいです。

一緒に居られる時間は残り少なかったので、3月中はお互いに時間を作り、思い出も沢山出来ました。

そしていよいよ旅立ち。空港まで見送りました。本当に感無量です。

今までありがとう、そして頑張っておいで!

 

早い春の訪れ

今年の雪解けは本当に早く、こんなにも春が早くやってきたのは初めてかもしれません。

灯油シーズンも2週間くらいカットされちゃったような感じです。

燃料店にとっては痛いところではありますが、季節商売なので、これも受け入れるしかありません。

大忙しだった現場仕事も無事終了。今シーズンも本当に働かせていただきました。感謝。

現在は灯油の定期配送とポツポツ来る電話注文でノンビリ仕事してます。

それにしても12月~2月末までは苦しいほどに忙しかったです。助けてくれー!と思ったほど。

それでも仕事はキッチリできましたし、今となってはこのゆったりと仕事してる時間に馴染めません。

店内の桜が咲き誇り、本当に春を感じさせます。

リビングにはチューリップも。春になると、お花が綺麗なので気持ちも和らぎます。

幼稚園ではチューリップ組でした。園児の事から、この花が一番好きです。

優しい先生に恵まれ、この時に幼稚園の先生になりたい!と思いましたが、商人になりました。

父の病死と就職が重なったため、その時は好き嫌いではなく、やるしかなかった感じでしたが、

今となっては、継承して良かったなぁと心から思っております。

今夜は亡き父の誕生日。そんな日だからこそ、お寿司屋さんで。

零細商店なのでなかなか大変なことも多く、生き抜くのも必死でしたが、何とか継続しております。

そして、今の仕事でもうちょっとやってみたいことがあるので、あと数年は社長として頑張ります。

さあ、これからは次の冬が来るまでガスボンベ事業に励みます。

新規契約・販売・検査・充填・レンタル・耐圧などなど、商売としてやることだらけです。

種を撒いて、芽が出て、花が咲いて、その間にも種を撒いて・・・只今、末広がりに事業が展開しております。

でも、休みなしでの仕事ばかりでは苦しいので、来月は南国へ研修旅行に行って来ます。

そのために、先ずは身体を慣らすために泡盛を。

大好きなラーメンも、それっぽい感じのお店で美味しく頂きました。

先ずは、残り半月をしっかり仕事して、北海道が春らしい頃、夏を先取りして来たいと思います。

そうそう、働くだけで何も自分に購入してなかったので、リラクゼーションなアイテムを。

yogibo-(ヨギボー)というクッションを数点購入しました。

かなり大きなアイテムなので邪魔になったりして。でも楽しみ♪ 早く届いて欲しいなぁ。

 

 

3月の始まり

今シーズンの灯油繁忙期も今月で終了です。この30日間を大切にして商いをしたいと思います。

冬の業績も結果的には数字で出てきますので、最後の最後まで一生懸命に販売したいと思ってます。

先月もギリギリまでお仕事でしたし、今月も初日から、大口のホテル給油で始まりました。

お店はお店で本当に忙しく、充填やレンタルなどのLPガスボンベ取り引きでバタバタしてます。

絶対無理とも言われてた、人で賑わい、人が行き交う燃料店を目指してただけに、この結果は大変嬉しいです。

何事もそうですが、無理と諦めてしまったら、それこそが残念であり、失敗だと思ってます。

目指し続けていれば、可能性を引き寄せ、そして目標に近づいていける、そんな気がしてます。

ガスボンベを連続使用していると、液化石油ガスが気化する時の熱量で冷えて霜がついたりします。

ボンベは火気厳禁なのですが、これを取り除きたくて、ユーザーが誤って電気ストーブを近づけた事例です。

外枠が溶け、FRPも焦げてしまい、使用不可に。再充填が出来なくなってしまいました。

鉄製のボンベも同様に、バーナーなどで炙る事例を聞いたことがありますが、絶対やめてください。

さあ、一生懸命に働いた後は、美味しいグルメで栄養補給です。

学生時代からスポーツ遠征でよく訪れた、仙台の牛タンとテールスープが大好きです。

昔は苦手だった牡蠣も、今では大好物。食の好みって変わるものですね。

今年は結果的に降雪量も、積雪量も結構あったようです。地域によってはかなりの量でしたね。

給油作業もなかなか大変です。もうちょっとウエイトを軽くしないとダメだなぁ。

所有している駐車場の排雪を業者さんにお願いしました。先月5万、今回は4万くらいかな。

費用はかかるけど、綺麗にしておくとメリットしかないので。それ以上に頑張って働けば良いのですから。

3月もしっかり働いて、4月の社内研修旅行を楽しみにしたいと思います。

ですから、今月は倹約で。美味しく、楽しく、賢くお金を積み立てましょう。

さてさて、仕事に戻ります。

 

札幌の灯油屋さん

2月後半に入り、灯油配達も折り返し。すでにピークは過ぎたように思えます。

それでも降雪が多くなったので、融雪用のロードヒーティング灯油や、解氷用のLPガスボンベが繁盛です。

店には相変わらず、充填用のガスボンベが並んでおります。最近は旅行者が写真を撮って行ったり。

色々な国の外国人が来札しているので、スマホの翻訳アプリは大活躍してます。店用ポケトークは出番なし。

軽量ガスボトルは寒い地域でも通常使用が出来て、道路工事や解氷作業などのプロパンバーナーでも使用可能。

今まで運搬が辛かった方々でも、楽ちんでお仕事が出来ちゃいます。

しかしながら、霜は当然つくので、パワーが弱まったときは別ボンベに交換をおススメします。

軽量プラボトルはおろか、鉄製ボンベも加熱するような炙りなどは厳禁です。法律違反の過失は事故のもとです。

ユーザーが違反使用などがあった場合は、無期取引停止処分を与えます。 結構厳しい会社です。

今シーズンは現場灯油や新規ユーザーにも恵まれ、11月・12月・1月・2月も前年月対比プラスになってます。

昨年の大雪時よりも営業成績が右肩上がりなんて本当にスゴイことで、

弊社を利用してくれるユーザー様には、本当に大感謝です。現在のところ経営内容は14年連続黒字で、

6年連続で緩やかな上昇成長しております。まあ、それでも小さな店ですので、大会社とは比較になりませんが。

ただ、如何せん人員不足で、需要過多な状況下にあることは否めません。

あと一人、有能なチームメンバーが揃うことを期待して仕事してます。

危険物取扱者免許・普通車運転免許をお持ちの一緒に働いて将来を構築したい方、募集してます。

灯油シーズンは12月~3月。ガスはオールシーズン。ですからプロパン資格者も大切です。

今年は新たに、様々な新規内容や企業改革を設けてますので、絶対楽しい会社ですよ。

同業他社で働く方で、自分の10~20年を私と一緒に構築していくクラスのメンバーも待ってます。

来月には新たにピンクの・・・!? あれ!? 色が違う!! 再度全塗装入りまーす!!!

ということで、新車のタンクローリーもメンバーに加わります。どうぞご期待ください。

仕事はきついです。それはどこも一緒。でも、だからこそ稼げます。そしてアットホームで楽しい職場です。

甘い銘菓や美味しいお酒、ビップなラグジュワリー的な社会的・地域的なステイタスも増えますよ。

ということで、今夜は娘の誕生祝をしてまーす。近所から何でも仕入れたりします。

遠くに就職するので、今年が最後の家族誕生会です。

零細商店の自営業って大変ですが、家族を一緒に居られる時間が多いのも人生で良かったかなと思います。

残り少ない一緒に過ごせる時間、大好きな娘と許す限り、大切にしたいと思います。

 

北海度初!軽量ロングガス新入荷

軽量ガスボトルを販売して2年、売れ行きも好調で業界新聞から取材を受けるほどだった。

東京以南では結構出回っているが北海道では弊社だけの独擅場だったその商品に

新たな未来への開拓が始まるような新商品が、広島県の呉工場から届いた。

よく戸建てに設置されている鉄製のボンベの軽量バージョンだ。

勿論のこと、屋外イベント仕様で将来的に使用していきたいとも思っている。

何が良いと言えば、オシャレで、軽い、中身が見えるので残量を把握しやすい。

サンプルも店頭に陳列しているので、ご来店いただいた方は見て触ることもできる。

ガスボンベがラインナップしているお店は、全国でもホントに珍しいと思う。

とは言っても、現在はまだまだ灯油配達シーズンの真っ最中。3月末まではウエイトはこっちになりそうだ。

寒いだけで積雪は少ない今シーズンだが、それでも結構降り積もった気がする。

今シーズンは新ポリタンクも例年より売れる。日中は仕入れに回る時間もないのでホント大変。

1日100缶くらいのポリタンクを配達することは当たり前。

ここら辺に来て、腕が腱鞘炎になってきたり、テニス肘になってきたりする。

タンクローリーも週に何回かは綺麗に洗車している。やはり商売道具は大切に。

ブルー、シルバーに続き、来月はいよいよピンクの新車がお目見えだ。

新車といっても1000万は軽くするので、とにかく働きまくらなくては!

2月もほとんど休んでない。3月末まであと40日。頑張るしかない。

雪まつりも開催しているが、行く暇はない。ススキノでも氷像が綺麗に並んでいるらしい。

この氷像を彫って、最後に綺麗に仕上げる時にもLPガスボンベとプロパンバーナーが活躍する。

こんな感じで、彼方此方で仕事をいただいている。本当に感謝だ。

どこにも行けないので、顧問税理士からお店に旬のお酒が届いた。

今は雪が融けるまで、ただひたすらにお仕事してるが、春になったら思いっきり遊ぼうと思っている。

どこか暖かい地域を目指そうかな。ハイサイ♪