夏を感じる日々

今年の夏は、人々の賑わいも多く感じます。近所では様々なアトラクションやイベントが目白押し。

近くの中島公園をジョギングしてますが、ここでもポケモンイベントで大勢の来場者で溢れ返りました。

そして8月と言えば「ススキノ祭り」。今年は3年ぶりに開催されることになりました。

弊社でもガスレンタルの準備を。今回は100本を超えるオーダーが入りました。

ボンベや調整器・ホース等の仕入れ準備も忙しいですが、それよりもイベント当日現場での供給開始点検が大変。

祭り当日は、屋台現場ガス点検に7名のスタッフで、全ての燃焼機器をチェック周りしました。

祭り開催期間中の天気も良かったので、追加発注や途中切れブースも出ましたが、

事故もなく、安全に使用していただき、指定日には全ての返却があったので大変感謝です。

イベント仕事って、このコロナで不定期な業務日時が一層増しましたが、それでもやれば嬉しいし楽しい。

新しい出会いや信頼関係なども増しますので、弊社ではこれからもやっていきたいと思います。

そしてガス仕事以外で今シーズン忙しいのは、エアコンなどの設置工事です。

全国では当たり前のエアコン、北海道でも気温が高くなってきたので設置需要が増えてます。

今回は、冬は暖房としても使える200V用のハイパワー冷暖房エアコンです。

お世話になっているフォトスタジオ様からの依頼。既存は珍しい石油式エアコンでした。

昔、灯油が安い時代に流行った商品ですね。現在はもう無いので、今回は電気です。

交換工事も無事終了し、短いですがお盆休みに入ります。

日頃の疲れのせいか、先月末から上気道炎(気管支炎)になってしまい、仕事以外は休養してる日々です。

今月末にフルマラソンがあるのですが、ゼイゼイしてて、咳き込んでしまうので、まだ1度も走ってません。

健康が一番、先ずは通常回復するまで、なるべく栄養を摂って安静にしてます。

そんな中、先週から海外教育ボランティアでシドニーに滞在している娘から、

ホームステイしながら一人で頑張っているという話をもらいました。何か、それだけで元気が出てきますね。

さあ、お盆開けたら札幌は涼しそうです。次の仕事に向かって頑張りましょう!

ということで、今回はおしまいです。

 

 

 

夏はノンビリと

7月に入り、温度も湿度も高い日が続いている札幌です。

仕事や運動をしながらも、果物や飲料水で、水分チャージは欠かせません。

冷たいビールも美味しいですが、脱水症状を引き起こすだけで、水分補給にはなりません。

そろそろマラソンに向けてノンアルコールに切り替えなくてはなりませんが、ついつい飲んでます。

様々なガスボンベ需要があって、今年はレンタルガスも、販売用のボンベも品薄が続いております。

キッチンカーの台頭やキャンピングカーの需要増などで、新たなユーザーが日々増えている現状です。

弊社もガスボンベの回転が良いので、ビジネス的に、これはこれで嬉しいのですが、

昔のような、学校祭での模擬店で生徒が調理したり、ワイワイやっている風景が無くなり、

代わりにプロ集団のキッチンカーが出店替わりとなっている年です。

弊社が出張してガスレンタルを現場で行うことが少なくなったため、現在は工事などを行ってます。

今年はエアコンやボイラーなど、ユーザー依頼が本当に多く、有難い年になってます。

が、どこも忙しいみたいで、下請けさんもあらゆる設備工事など結構忙しく、順番待ち。

商品不足も重なり、依頼を受けてから工事完了まで1カ月以上伸びることも結構あります。

ですから、仕事も出来ず、結構ノンビリした時間もでき、そんな時は「将来的な設備投資」のセールスに。

かなりの経過年数を重ねたボイラーや家電、住宅設備を使用しているユーザーに、

頭に入れておいてね、くらいの営業アドバイスをしに回ったりしております。

あとは、消防団やゴミ拾いなどの地域奉仕や、倉庫の片づけ、洗車、店舗レイアウト、お買い物などなど。

忙しいときにはできないことを、時間の余裕を見つけながら、結構できたりします。

昔は空いた時間が出来たら、走ったり遊んだりと自分の趣味に充ててましたが、

それをすると結果忙しい羽目になってしまうことが多く、心の余裕も損なわれてしまうので、してません。

「なんか暇があるなぁ・・・」そんな余裕を感じながら過ごすのも、大切だと感じております。

私事ではありますが、先日47歳の誕生日を迎えました。ちょうど仕事がお休みの日でしたので映画に。

ランチは庭で七輪焼き肉を。太陽を浴びながら、ノンビリと1日を過ごしてたら、肌が真っ黒に。

日焼けしやすい7月生まれの夏男は、太陽が大好きなので、問題ないですね。

ということで、今回はおしまい。