新年が明け、亥年がスタートし、もうすぐ1ヶ月を迎えます。

皆様も多くの新年会を開いたり、ご出席されていることと思いますが、

お体の方はいかがでしょうか? 私は美味しい料理を食べすぎて少々太ってしまいました。

お休みの日もジョギングや温泉を楽しんだ後は、「せっかくの休みなので」という気持ちが・・・

ついつい過剰摂取してしまいがちです。この時期は運動量も減るので毎年太ってしまいます。

そろそろ健康へのメンテナンスを開始しなくてはいけない頃ですね。

ボディマネージメント開始かな。 そんな今日この頃です。

私の新年会はおよそ20回くらいありました。多いのか少ないのかはわかりませんが、

これでも極力抑えてます。それでも、以前、同業者の先輩から戴いた言葉があります。

「自分にとってそんなに重要ではなくても、みんなが集まらなければ会は成り立たないよ」。

勿論、自分が会長や部長、司会や理事などの席には必ず出席するように心がけております。

一般参加者としてでも、やはり新年の幕開けを大勢の皆さんで盛大に開けるように、

出席できそうな時には自分なりに努力して参加しております。

まあ、私も運転配達を朝業務から行っておりますので、

早めの帰宅と仕事前のアルコールチェックは欠かせません。

新年が始まり、嬉しい事がたくさんありました。

まずは地区の新年会でのこと。総合司会を任されておりましたが、

会長からサプライズで昨年の胆振東部地震での地域貢献について表彰したいと。

たまたま持っていたLPガス発電機が役だったというだけですので恐縮してしまいます。

近隣のビルや高層マンションが断水してしまったということで、給水も無料提供したため、

情報提供などで人が人を呼んでおよそ1200人の方々が弊社と関わったことになります。

この発電機、そのあと弊社では関心をお持ちの多くの方々からお問い合わせいただき、

なかなかの販売実績を上げております。 現在もご予約をいただいておりますが、

入荷にお時間がかかっている状態です。地域防災、備品としてかなりオススメですので、

どうぞご用命くださるよう、宜しくお願い致します。

次に、豊水山車部の新年会が多くの出席者を賜り、盛会裏に終わったことです。

今年は北海道神宮祭の山車年番、バシッと良い感じで仕切りたいと思います。

そして最後に地区の守り神、伊夜日子神社での「太宰府天満宮献花祭」に出席し、

じゃんけん大会で優勝し、福岡「博多座とグルメな会席、お宮へご招待」旅行を戴けたことです。

昨年から願っていた「歌舞伎を見たい」「福岡に行きたい」がどうやら叶いそうですね。

太宰府天満宮、竈門神社、一蘭ラーメン、大濠公園ジョグ、博多美人・・・

何とも楽しみですので、半年後の旅行まで、先ずは仕事を頑張りたいと思います。