灯油宅配

師走の本田燃料電器

12月も半分を過ぎ、いよいよ年末に向けてもうひと踏ん張り、といったところです。

年末まで休みなし。今月も休んだのは11(日)だけ。その日は20㎞ジョギングしたので、ほぼ休んでません。

今シーズンは、戸建てやアパート、マンションのご新規様からのオーダーも多く、更に4つの現場も入りました。

本当は新車ローリーが入って、更に拡大出来る予定でしたが、日野自動車がデータ不正で国交省から取り消し処分。

トヨタのディーラーにお願いしてましたが、来年の春まで仕上がらないそうです。

おーい!春なら灯油繁忙期が終わっとるやないかーい!

まあ、出来ないことを嘆くより、出来ることを只ひたすらに全うする事が大切です。

現状をしっかりと受け止め、弊社が出来る最大のパフォーマンスを発揮したいと思ってます。

大雪が降ったりすると、大量消費になり、配送シフトが乱れ、彼方此方で灯油切れが起こります。

しかしながら大手は休日対応はしないし、電話もつながらない。最近は地域の零細商店も。

そんな他社のユーザーが困って、WEBで弊社を見つけ、土日は神頼みのような口調で電話がどんどん入ります。

エリアとスケジュールもあるので全てを引き受けることはできませんが、受け入れ、出来る限り対応します。

私が商売でいつも心掛けていること、みんながやらないことを率先してする。人生論でも一緒。

これは生き方にも通じていますが、必要性があることに対しては先ず自らが名乗り出て、行動するべし。

自分で決断し、それが良い事とされ、人に感謝され、さらにそれが商売となる。

リスクは疲労だけど、仕事のみに集中し、他の時間は睡眠と休養、栄養に充てる。

色んな業種や、大手のサラリーも夢見て生きてきましたが、零細商店を引き継いで良かったと思ってます。

店主の考え次第ですぐに決断・実行できるし、アイデア次第では究極の店を展開できます。

ベンチャー気質とも言えますが、色々な人に出会い、人を知り、自分を知り、経験とつながりができたからです。

社長が自ら現場で働いているからこそ、様々な依頼が来るし、クイックレスポンスも優れる。

ユーザーからの信頼度も上がり、それがいつの間にか「任せて安心」というホスピタリティにもなる。

今年からは黒染めをやめ、白髪で仕事に奮闘しているので、うそでも大物感と安定感が出ているそうです。

表面的な良さにウエイトを置くのは45歳までと自分で決めていたので、自然体で居られるのは本当に楽。

これからの人生は、これまでの経験を活かし、自分の人間性や考え方に最もウエイトをかけようと思ってます。

何かその方が日々を素直に生きやすいし、自信があります。

リフレッシュもしております。今月の楽しみの一つだった桑田佳祐のコンサートに行って来ました。

仕事が山のようにあったので、行けるかどうかギリギリまでわかりませんでしたが、無事に楽しめました。

話は変わりますが、キャンピングカーやキッチンカーへのガスボンベ販売や、燃焼機器検査も相変わらず多いです。

軽量プラボトルも変わらず好調で、来年度の分もそろそろ発注しようと思ってます。

ガスボンベには充填期限があるので、期限経過を避けるため、在庫過多はでないので大量発注はできません。

それでも毎月数十本単位で仕入れ、品切れをなるべくしないように心がけております。

まあ、そんなこんなで仕事ばっかりしてますが、近所の温泉ホテルでのリフレッシュはやはり欠かせません。

今夜は温泉フロア支配人がフェアで余らせたボトルを仕入れてあげることに。

どんな商売も、持ちつ持たれつ。そんな優しい気持ちで日々を過ごしております。

ということで、今回はおしまい。

 

頑張れ、本田燃料!

時が経つのは早いもので、11月も残すところ数日となりました。

北海道もいよいよ冬が本格化してくる季節ですので、仕事量も一気に増えてきます。

毎日フル稼働の灯油タンクローリーもメンテナンスバッチリです。

歴代月間最高売上という高みの山を目指してまっしぐら、ただひたすらに仕事に没頭しております。

供給サイドがバッチリですので、需要サイドもメンテナンスを充実する必要があります。

共に相乗効果を図って、今シーズンの大雪問題も乗り切っていきたいものです。

軽量ガスボトルも大変売れ行きが好調で、重たい鉄瓶から交換したいというユーザー様も増えてます。

先日ようやく追加で20本入荷して、今年は残すところ在庫限りとなりそうです。

LPガスボンベは震災や停電などに強い、モバイルエネルギー。ガス発電や炊き出し、暖房にも使用できます。

是非オススメします。8キロ以下のボンベなら戸建ては勿論、マンションやアパートでも屋内使用が可能。

初期投資は数万かかりますが、その後は使った分しかコストがかからないので、高い毎月の基本料金も要りません。

そんなこんなで話は変わりますが、デスクワークも多いので、この度チェアを新調しました。

ワールドカップシーズンとタイミングバッチリ、サッカー日本代表モデルです。

仕事に対する意欲を更に高め、今週末も休まずにイベント業務を兼務致します。

今週はコンサート販促ブースのイベント灯油、グルメイベントガス、キッチンカーガスなどなど。

お仕事を与えていただけることに感謝しかありません。

弊社は小さい会社ですので、そこで出来る最大限のメリットを活かそうと日々精進しております。

①お客様の希望タイムスケジュールを極力合わせる。イベント時には更に徹底する。

②クイックレスポンス=フットワークの軽さを武器にする。簡単には断らない、諦めない、休まない。

③親しい仲にも礼儀あり=当然のことですが、仕事ですのでお客様に対しての節度の徹底を。

④お客様の為になる仕事をする=ユーザーの立場に立って、自分の責任と可能な能力を最大限に発揮する。

北海学園大学時代の体育会系ハンドボール部の後輩たちと今年最後の旅行に行って来ました。

1泊2日でしたが、高尾山の紅葉を見ながら登山をし、新大久保や歌舞伎町で宴会をし、

早朝の皇居ランニング、ルミネで漫才を楽しみ、温泉でゆったりと。最高の思い出が出来ました。

さあ、次の休みはお正月。大晦日までしっかり仕事に励みたいと思います。

おしまい。

 

祝 史上初!3局同日テレビ取材と放送

10月に入り、朝晩が5℃という冷蔵庫のような季節になってきた札幌です。

この時期に入ると、ストーブで使用する灯油の問い合わせや注文が入り始めます。

毎年のことながら、メディアから灯油仕事に関する取材が入る季節でもあります。

依頼を頂ける理由は、①話題になる(ニュースになる・記事になる)②信用がある(出演しても問題ない)です。

燃料店の店主であり、知名度もなければ、有名人でも所属タレントでもないし、強いパイプやコネもありません。

ルックスもないし、映える訳でもないので、実績もあるし、多分、安心して使いやすいのでしょう。

が、何と!? 同日に全国・全道含め、3局から依頼が来たのは生まれて初めてです。

まあ、弊社にとっては、メディアから声が掛かるということは、勝手に宣伝広告になるので感謝です。

全ては、今まで生きてきて、なんだかんだ付き合ってくれている横のつながりの皆様と、

本田燃料電器から、灯油やガスボンベ仕事をくださるお客様のおかげだと思ってます。

その一人一人のおかげで、こうして信用をもらってテレビに映ることも出来ます。本当にありがとうございます。

しかしながら、通常通りの仕事の中でずっとカメラを回すので、なかなか大変です。

1つのTV取材でおよそ1~2時間くっついてきて、数分しか放送されません。

数十秒ということもあるし、他のニュースにより、全カットということもあります。

お客様にも出演してもらったり、取材をいただいたりするのですが、それも半分以上の方はカットとなります。

嫌がる方が多い中、今回も大変ありがたいことに取材に協力してくれたことに感謝です。ありがとうございます。

全ては世の中が必要としているから取材があり、ニュースとなる、だから世のために協力も必要なんです。

報酬も無いのに、時間も露出も使ってもらって申し訳ないとも思ってしまいます。感謝しかありません。

ということで、先ずは地デジ1、HBCテレビ「今日ドキッ」さんです。全道放送でした。

依頼内容にお客様の絵が入ってなかったので、今回は自分の仕事風景とコメントでした。

今回、自分なりにちょっと変えたことは脱帽してシルバーヘアを出してみた箇所です。

次は地デジ5、STVテレビ「どさんこワイド」さんです。こちらも全道放送でした。

ここでは仕事風景の他に、お客様からのコメントを沢山欲しいとの依頼でした。

私も沢山話しましたが全カット。あるあるです。どうぞどうぞ。最近はカットに慣れてしまってます。(笑)

その他、別の放送時の参考資料としての材料も撮影しておきました。

HBCさんもSTVさんも朝晩組でもニュースとして全道放送されたそうです。

そして最後は地デジ6、テレビ朝日「報道ステーション」さんです。キー局なので全国放送でした。

全国放送となると、各県からの沢山の取材をミックスして1つのニュースを作成したりするので、

数秒ということも結構ありますが、今回は久々に長尺な出演でスタートから放送させていただきました。

これにはさすがに反響が大きく、夜間でも全国から「見たよ!」の電話やメール、DM,

SNSなどメッセージを沢山いただきました。他の地域から反応を貰えるのは嬉しいですね。

皆様、これからも御贔屓に、どうぞ宜しくお願い致します。

シルバーヘアの僕にビックリした方も多いかと思いますが、実は30歳から8割白髪でした。

急に「どうしたの?」「病気かい?」「苦労したんだね」「まだ若いから黒くしたほうが良い」などなど。

半月に一度、人工塗料で黒く染めるのも、頭皮にも良くないし、素の自分で過ごして接していただきたいので。

まあ、意見は意見として、それも大切に。 先ずは今宵、「お疲れ」と「ありがとう」の乾杯です。

ということで、今回の徒然日記はおしまい。

 

 

 

苦境の中で

弊社のタンクローリーの1台が繁忙期中に故障し、修理部品が欠品につき、4月中旬まで完成出来なくなりました。

この時期、灯油配達だけでも各店、日々数十万の売上を出しているだけに、私としては本当に困ってしまいました。

何よりまだまだ寒い札幌において、暖房用生活供給品としての役割を担うお仕事なので、出来ないは許されません。

3月に入り、雪もだいぶ融け、除排雪も進みましたが、それでも3月いっぱいは忙しいものです。

有難い事に、声をかけ、手を差し伸べてくれた同業者さんもいました。それだけでも本当に感謝です。

しかしながら、自分の店、自分の商売、人様にご迷惑をお掛けする前に、出来ることから頑張ろうと。

他のタンクローリーが空いている時間帯を無くすべく、そして労働シフトをタイトに。

ユーザー様にも時間を合わせてもらいながら、何とか乗り切っております。

タンクローリーが使用できないときはポリタンクを数十個使いながらの給油です。

超ハードワークかつ、休みなしの労働時間となり、みんなクタクタになっております。

各店が使用する為、毎日のセントラル店とウエストヒルズ店との往復は大変ですが、そんなこと言ってられません。

タンクローリー車の有難さを感じながら、仕事ができる喜びを感じながら、日々励んでおります。

修理工場に挨拶に行ったら、破損したトーションバーという部品を見せてくれました。

めっちゃ重たい太いバー。ショックを和らげる?役割かなんからしく、今年は悪路で同様な修理が多いとのこと。

まあ、そんなこんなで、当日電話注文の緊急対応など、出来ない仕事も結構ありましたが、それでも何とか何とか。

大事件の真っ最中の3月の業績は、あと数日で結果が出てきそうです。

ガスボンベの充填や販売が好調で、キッチンカーやキャンピングトレーラーのガス検査も増えてきました。

法律上、安全使用上、初回に必ずガス漏れ全検査をやりますが、これが結構大変で時間がかかります。

冬は寒いし、多忙なため、こちらの空いた時間のみで対応でしたが、

これから春になって、時間に余裕もでき始めたら、じゃんじゃんやっていきたいと思います。

これは日時、時間の予約制となってますので、事前にホームページにて、方法や諸費用等をご確認ください。

マンボウが明けて、ようやく弊社も飲食ルールが緩和されました。それでも3月末まで単独行動です。

どうしてたかなぁ、と思ってた焼き鳥屋さんに行ったら、店主が変わらず旨い精肉タレを提供してくれました。

なんか、ホッとしました。 そして、更にヤル気が出ました!

3月単月期、まだまだあきらめないで、最後まで駆け抜けて、自分なりの結果を出してみようと思います。

 

繁忙期最後の3月スタート

大雪で過ぎ去った2月、そのツケの代償は3月に及びそうな予感です。

この降り積もった雪が、ストーブなどの排気筒を埋めて、故障やCO中毒事故などを招きます。

そして屋根からの雪庇や落雪での事故や、屋外フード・エアコン室外機・LPガス設置個所の破損や事故に。

自分の家は自分で守る、自分の命は自分で守る、皆さんしっかり家の周りを除雪&チェックしましょう。

屋根の雪庇だけではなく、ガスボンベ庫や灯油タンクの周りも除雪した方が、配管漏れや破損など、

多くの事故トラブルを事前に防ぐことができますので、オススメします。

私も戸建てやアパート・マンションなどの各家庭に灯油配達し、札幌の各給油センターでタンクローリーを補充を。

2月も無休でほぼフル回転しました。仕事前と終わった後は除雪も。クタクタを通り越して覚醒しております。

仕事が終わると、PCデスク作業。雪の有効活用、ボトルを効率よく冷やせることを発見しました。

多少傾けても氷水のようにこぼれる事がない上、ボトルをくるくる回転させると急激に冷やせます。

お風呂に持っていけば浴シャンからの雪見酒ですよ。是非オススメします。

今年の大雪で超多忙になったのですが、融雪用のロードヒーティングの稼働が、売り上げを更に伸ばしたようです。

普段はそこまで減らない融雪機などの灯油タンクも、今シーズンはどこへ行っても補給という感じでした。

私たちの仕事は、運転事故、給油事故、落雪事故など、常にリスクを背負いながら真剣にやってます。

それでも、雪庇からの落雪で頭部を思いっきりぶつけたり、ヒヤッとする交通事故に遭遇したりもします。

車が雪道にスタックしたり、灯油ホースを引っ張りながら歩行してて腰までズボッと、などなど日々大変です。

そんな毎日ですので、たまにマッサージを受けて、心身ともにメンテナンスしたり、

たまには向かいのホテルに連泊して、ホテルからの出勤など、バカンス気分を楽しんでリフレッシュしてます。

無休なので、遠出はできませんが、温泉入って寝るだけでも、ちょっと変化を入れてみると楽しいものです。

いつもの景色を高層階のホテルの部屋から眺めるだけで、何とも至福なひとときを味わえました。

この景色も、もうすぐ春がやってくれば、草木も芽が出始め、白色から黄緑色に変わってきます。

先ずはあと1カ月間、しっかり商いの道を精進したいと思います。

今年で創業82年、100年までは・・・まだまだ遠いなぁ。

よくわかんない本ですが、会社の備品として店内で閲覧できるよう購入しました。

見たい人はどうぞどうぞ、店に寄ってください。年配の方には面白いかな、くらいの写真本です。

 

 

灯油配達とLPガスボンベで高評価

いよいよ今年もあと10日を切りました。ということは、30日まで無休で仕事です。

今シーズンの年度末、本田燃料電器は、正月休みも少ない事や、ガス充填日が30日までやってることがポイント。

12月30日が今年最後のガスボンベ充填日で、正月の仕事始め1月4日もガス充填日といった感じです。

舗装や融雪、キッチンカーなどのお仕事で使用するガスボンベユーザーにとってはメリットが大きいと思います。

灯油配達は30日までぶっ通しで仕事します。配達時間は朝8:30から夜17:30まで。

エリアは札幌圏内ですが、効率の良い配送シフトを組むため、飛び込み注文での遠い距離は行けません。

弊社では、他の区で頑張っているオススメな灯油配達店を紹介して対応しております。

ありがたい事に、スマホやPCで検索しても、高評価を得ております。

勿論、公式ホームページも随時更新ておりますが、最近はポータルサイトの検索から入ったり、

他の口コミやレビュー、評価などを見て電話注文をしてくれる方も本当に多いです。

今シーズン、仕事をしていて本当にビックリしていることは、この時期でもバンバン新規注文が入ることです。

上得意様やリピーター様とのお取引をしながらも、じわじわと新規件数が伸びていく、そんな感じです。

そんな零細店なのにパンクしないのか、と、先日も同業の方に言われましたが、配送委託業者も構えるので大丈夫。

より良いサービスができ、そして少しでも多くのユーザー様からの信頼を得るため、日々奮闘中です。

ポリタンク2缶、36リットルの配達もあれば、工事現場やホテルなどで数1000リットル規模の仕事もします。

ガスボンベユーザーからの信頼が、今年から灯油は本田さんで買うよ!と言ってくれる方々も。

イベントでの調理などのレンタルガスが瀕死になったこのコロナの数年、どうなっちゃうかなと思いましたが、

多くの方々からの灯油配達の助けで、今シーズンも良い成績を残せそうな感じです。

本当にありがとうございます。 そして今年は多くの新聞とTV取材にも助けられました。感謝します。

皆様の力を頂いて、店を繁栄させている。こんな灯油高騰にも関わらず、成績も伸びている。

それなら仕事だけじゃなく、自分自身ももっと肉体・精神的に向上しなくては。人間味をもっともっと。

ということで、今年最後の月は毎日走って月間300㎞ランニングの結果を出してみたいと思います。

仕事だらけの毎日で、この目標をクリアするのが本当に辛いんですよ、日々打ちのめされております。

それでも、デパ地下で美味しい酒のアテを見つけては大喜びで自宅飲み。大丸では烏賊の粕漬けと漬物3セット。

丸井さんや三越では一夜干し鰊の開きや、温泉卵、イクラと鮭のルイベ漬けなど。

体調を整える事と、時間配分の効率化により、年末まで夜遊びはできません。

今はとにかく睡眠と栄養と仕事(運動)の三つで頑張りたいと思います。

 

祝 TV放送 どさんこワイド ZERO every

秋から冬へと着実に近づいている札幌。朝晩の冷え込みはいよいよ冷蔵庫の中にいるようです。

初雪こそまだ降ってませんが、周囲の山々は白くなってきております。

そんな中、またまたTV取材が入りました。今回は13年振りの灯油価格110円台を超える価格高騰のニュース。

売り手側の販売店も、購入者も、どっちも大変な今シーズンですが、そんな仕事している模様を放送されました。

今回で44回目のTV取材。一番最初はTBS「みのもんたの朝ズバっ」でした。懐かしい・・・。

10年前でしたので、このタンクローリーも10歳を迎えたことになります。既に11万キロ走行かぁ。

あれから私も10年、歳を積み重ねました。今年から、白髪染めをやめてみたんですが、不評ばかり続出です。

まあ、ちょっとくらいは自然体で過ごさせてください。それでも評価というものは自分ではなく周りが造るもの。

周囲の関わる方々がいて、はじめて自分という存在が活かされてくるということも知ってますので。

今回もお馴染み、STV「どさんこワイド」さん。担当は声がよろしい、アナの柳澤さんでした。

熱量があるというか、パワーを感じるというか、しかしながら礼儀正しく、言葉使いも当然素晴らしい。

HBCの近藤肇さんにも近いものがありますが、私の好きなタイプである、ということには間違いありません。

雰囲気や醸し出すオーラが親しみやすく心地よい。案外、自分も似ているのかなぁ・・・。

取材はあくまで追っかけでおまかせにしてます。急な依頼なので、準備もままならないですし、仕事も詰まってます

2時間ほど取材陣はタクシーで付いてきてもらって、お客様の了承を得て、カメラを回します。

これが結構難しいんです。ほとんどの人に断られますし、撮ってもTVに放送されない部分がほとんどだからです。

2時間いろいろ撮って、沢山のお客様にお願いして、放送されるのは1~2分くらいなのです。

撮影があったために、その後、お客様からクレームをいただいたり、離れてしまったユーザーもいます。

出たかった方の全カット、強引な記者の取材の仕方、出たくなかったのに言えないまま放送、などなど。

メディア側はそんなこと、知ることもないと思いますが、何回もやっていると色々あるものです。

それでも私はニュースが好きだし、これからも協力したいです。カメラを回されるのも私は嫌ではないし。

それでも、お客様と更に親しい関係性を持てたり、応援してくれる方々もたくさんいらっしゃいます。

「本田さんに頼まれたら仕方ない」と、そう言ってくれる方には本当にいつも感謝感謝です。

これこそ、自分だけではなく、八十一年間も続いてきたお店のブランドと社会的な信用度に他なりません。

今回の放送は何と!地方ローカルだけではなく、その取材がそのまま全国キー局の放送に使用されました!

日テレの「news every」と「ZERO」にも出ていたらしいです。柳澤さんからお礼の電話も。

他県の知り合いから、出てたよメールもいただきました。私自身、夜放送は知らなかったので見れませんでした。

まあ、数年前のテレ朝以来、久々の全国ネットということで、今シーズンのメディア目標は達成です。

そんな夜は、ススキノで美味しいお肉をモリモリ食べて、また明日からの仕事へ備えます。

ちょうどバーテンダーがボトルを回しながらカクテルを作る「フレア」を。

その道その道、一生懸命努力した者だけが、脚光を浴びることができる、そんなことも感じました。

どんな職業もそうですが、ただやってても意味がない。それは目立っても目立たなくてもいい。

中途半端ではなく、圧倒的に、究極に、その仕事を突き詰めると、そこから見えてくるものがあります。

それがプロフェッショナルだし、その人たちは「覚悟」があります。

仕事でも、スポーツでも、趣味でも、私はそんな一生懸命な人が大好きです。

 

祝 TV出演と札幌コロナ0

11月に入り、灯油配達も本格的に動き始めました。 仕事スケジュールもかなりのタイトさに。

LPガスボンベの販売・レンタル・充填はオールシーズンなので、変わらずの賑わいです。

そんな中、今シーズン2本目となるTV取材が。HBCさんに続き、今回はSTVさんです。

ニュースなので取材は飛び込みで入ってきますが、毎回取材陣の方々は違います。

今回の担当者は元女子アナウンサーで現在は報道局に移り、記者として頑張っている急式さんでした。

どさんこワイドは北海道のお茶の間で見ている方が本当に多く、地域ローカルのマンモス番組。

道民500万人の12%が見たら、60万人が本田燃料電器を知ることになります。

18時台がとても視聴率が高いことと、今回は新庄監督会見もあったので、良かったと思います。

そんな嬉しい日は、外食にしました。ハレの日は仙台名物牛タンです。

利休がススキノに無いのでサツエキ(札幌駅)まで行きます。早く近所に出店して欲しいです。

サツエキが現在の札幌の良い所取りという感じになってます。

人気のある有名なアパレルもショップも飲食店も、みんなサツエキにテナントを。

以前は飲食店はススキノ、アパレルは大通でしたが、抜けたり移動したり新規で出店したりサツエキばかり。

そんなサツエキの近くにある創成スクエア27F屋上でサウナイベントです。

バレルサウナ用のガスボンベレンタルでお仕事を。やっぱりイベントなどワクワクする仕事はとても楽しいです。

ガスを設置・工事・燃焼させるテストを行い、合格検査書類をお渡しする立場でもあるので、一番に入れます。

新品のサウナは匂いが違って、これまた最高!でも、使用を繰り返した方が杉の木の香りがまろやかに感じますね。

仕事もキッチリやって、夜は弊社の税務担当の送別会を。なんと札幌、ススキノはコロナ0じゃないですか!

そんな嬉しい日はやっぱり地元ススキノで乾杯です。

そんなススキノも観光客だけではなく、最近は市民も多少遊びに出てくるようになりました。良かった良かった。

現在進行中のススキノで使えるチケットです。市からの補助金がついているので、絶対おすすめです。

ただ、行きたいお店で使えないとかあるので要注意。どこでも使えるのが良いのになぁ。

弊社もススキノなので、灯油やガスで使えたら・・・割引で日本一安い店になってしまい、パンクしますね(笑)

もう一つ、これもオススメです。サッポロクエストというアプリ系の補助金利用です。

チケットやアプリで10万以上購入しましたが、13万として利用できるので大変経済的な活用ですね。

もう・・・特典がないお店には行くのが勿体ない気がしてきますね。

ということで、仕事では今回41回目のテレビ取材となりました。

 

祝 灯油TV出演

いよいよ寒くなってきた札幌です。本田燃料では灯油シーズンのスタートとなります。

しかしながら、今年は原油高騰で高値からのスタート、そして更に来月も大幅な値上げとなります。

今年はガス関連での新聞取材が多かったですが、やはりこの時期になると灯油関連でメディアからの取材依頼です。

弊社としては会社をアピールできるので、毎度ながら本当に有難く思ってます。

でも、灯油が高いというニュースなので、今月まで据え置きにしている弊社にとっては微妙でしたが。

「綺麗なお店ですね!」と取材陣に言われた事が、やっぱり嬉しかったですね。

アロマディフューザーで良い香り、ガスボンベにも興味を持っていただいたり、幟などのキャラクターにも。

ちょっとしたこだわりを評価していただくと、店側としては本当に嬉しく思います。

スタッフも今回はTV出演するので、気合いというかヤル気を感じますね。

弊社は家庭についている大きなホームタンクの給油だけではなく、少量のポリタンク給油も行ってます。

細かい仕事で、運ぶのも重たくて大変。そして売上は小さい。だから同業他社はやらない。

車で近所のスタンドに買いに行ける人は良いですが、車のない人や高齢者、妊婦、障がい者の方々などなど、

それをカバーする善意な気持ちから始めました。まあ、筋トレにもなるし、利益もあるし、感謝もいただけて最高。

今回はユーザーにアポなしで配送に向かったので、どうなるかと思いましたが、さすが取材記者は上手く撮影。

ユーザー様も快く引き受けてくれたし、本田燃料電器という名前と、今回はオリジナルキャップもバッチリです。

ニュースの放送まで確認したので、無事安着祝いを。今回は市の飲食促進事業のスマホアプリを活用して。

「サッポロクエスト」という3割還元してくれたり、割引券がもらえたり、ゲーム感覚でお得な事業です。

推進している方が、ススキノで灯油やガスでお世話になっている若手の社長さん達なので、弊社も福利厚生で。

是非皆さんも、楽しく美味しく活用してみてくださいね。新しいお店にも出会えてなかなか良い感じです。

他にもススキノ観光協会が主としているススキノチケットもありますが、それは次回ということで。

札幌で一番ガスボンベを売るお店から日本で一番ガスボンベを売るお店へ。

目標や志は高いほうが良いものです。ビジョンが出来てますし、未来も見えてます。

昨年までは無かった軽量ガスボトルも、今では充填を繰り返し、並べば3割ほどになってます。

さあ、今月もラスト数日です。最後まで頑張って、納得できる月で〆たいと思います。

 

 

灯油値上がり

夏場からジワジワと値上がりをはじめ、ここ1カ月は毎週数円ずつ値上がりしている灯油やガソリン。

これから11月に向かって更に10円ほど上がりそうな状態です。

これから冬に向かっての灯油シーズンになるので、それはそれは使う方も、売る方も、みんな大変です。

10月に入り、既に定期配送のユーザー様にはホームタンク給油の満タンで回っております。

ポリタンクやアパートに設置している少量タンクにも毎日のように注文が入りますし、

その中には新規も多いです。すでに数十件のご新規様からのオーダーが入っております。

この時期は暖房使用がスタートすることと、給油の準備などから、ご新規様がシーズン通してかなり多くなります。

案外、11月のほうが暇だったりして。それでも、来月も変わらずオーダーが入ってくると思います。

最近はホームページを見て、問い合わせや注文が来るよりも、Googleで検索して入ってくるのが多いです。

それだけ、紙媒体からスマホに変わり、ポータルサイトはヤフーやグーグルが多いという結果だと思います。

ありがたいことに、皆様からの星(ポイント)評価やレビュー(クチコミ)が更に拍車をかけてくれてます。

そして、ガスボンベの販売も好調で、今月で軽量ガスボトルも「仕入れ分」全て完売となりました。

今回もハイクラスなユーザー様から、パーティー部屋用のステーキグリル用に欲しいと。

コロナから、新しい生活となり、これからの会合や外食のスタイルも大きく変わると思います。

実際、私も今年の大きな会合や忘年会は全て無くなりましたし、個人的に数人でやるか、やらないかです。

それでも、同じ高校・大学とハンドボールをやってきた後輩と2人で久しぶりに宴を。

仕事の販促物やノベルティなどもお世話になっている6コ下の可愛い後輩です。

こんな付き合いができるのも、体育会系で学生時代に過ごしてきたからかな。

これから忙しくなり、遠出も出来なくなる。せっかくなので、九州まで遊びに行きましょうと。

自粛規制解除ということで、空港も混んでます。出発前にラウンジで乾杯。

このラウンジに設置しているビールサーバーで飲むビールは美味しいなぁといつも思います。

福岡で更に合流! 温泉入って、マッサージ受けて、水炊き食べて、お寿司やお刺身食べて・・・。

夕方到着で翌日午前出発という、短時間滞在でしたが、非常に満足のいく旅となりました。

さあ、楽しんだ分、しっかり働いて、また旅行に行けるよう、頑張りたいと思います。