LPガス充填

オールラウンダー

超ハードな8月を過ごしております。暦は休日の赤印が多いはずですが、ほぼ仕事してます。

理由はガスと灯油の戸建てご新規様が増えたこと。そして今年はイベントガスが多いこと。

灯油・プロパンを扱う店にとって、これは本当に感謝すべきことなのです。ありがとうございます。

イベントが多いということは、納品時の検査や終了時の夜のガス回収が増えます。

ということは、イベントはほぼ休日夜終わりなので、我々も休みが無くなります。

灯油を扱う仕事なので、給湯ボイラーや暖房ボイラーの交換や設置工事なども入ります。

灯油・プロパンから広がって、ほとんど全ての取引業者とも結びつき、何でもできます。

ユーザーから見ると、正にオールラウンダーとなります。仕事は無限にあります。

利益を追求すれば、工事も仕入れも全て自分でやることになります。でも不可能です。

人より10倍仕事をいただき、協力会社と打ち合わせ、バランスよく仕事をする。

それでも期日や内容、価格でお客様にとって良くない場合は他店をおススメしたりしてます。

出来ないことはやらない。出来ることは更に拍車を掛けてやりまくる、そんな感じです。

灯油注文は本当に有難いことに夏でもポコポコ入ります。

零細商店なのに、何で大手より人気があるのか、と言えば社長自らローリーに乗って動くからです。

どの業界もそうですが、社長が現場をせずに胡坐をかけば、中小零細は必ずコケます。

そして、トップが動いて判断し、自らが対応する。クイックレスポンスもより早く。

燃料業界でのメディア実績も飛び抜けているのは、まあ、そんな声が支えてくれてるからだと思います。

そしてトップが動く店は、粋が良いというか、トータルでやっぱり安い。お客様は得をします。

余暇が何をしていると言えば、商店なのでほとんどは地域がらみの奉仕が多いです。

本当の一人の時間が取れるときは、走ったり、散歩したり、温泉入ったり。そのくらいです。

近所のお鮨屋さんでノンビリするのも、束の間の幸せなひとときです。

有難いことに住んでる場所がススキノなので店に困ることはありません。

さてさて、あと1週間で8月も終わります。最後まで前向きに頑張ろうと思います。

 

 

ワクワクな五月

新規ボンベ購入者が非常に多かった4月。ガス充填やガスレンタル、灯油配達も合い重なって

全体としては好成績で月末を迎えることができた。

ガスボンベ取引件数は通算14000件を突破。いよいよ15000、そして目標の20000件取引が見えてきた

不定期ではあるが、確実にボンベを販売した分だけ、充填ボンベが回転する。

せっかくお店をやってるのだから、毎日のように沢山のお客様で賑わうお店にしたい。

10年前に描いていた店づくりの夢が、気がつけば叶っていた。

毎日大忙しだけど、とても充実しているし、スタッフみんなのモチベーションも上がる。

灯油配達は定期配送こそ終了を迎えたが、スポット給油の電話注文やWEB問い合わせが、未だに日々数件入る。

現場事務所や引っ越し先の新規オーダーも今年は多いので、来シーズンが楽しみだ。

今月末には新車タンクローリーも仲間入りする予定なので、仕事の効率もグンと上がりそうだ。

このGW中も、彼方此方で本田燃料電器のガスボンベが大活躍する。

お天気も良さそうなので、イベントやキッチンカー、BBQグリル、キャンピングカーやトレーラーも良好。

今月は新規ガス販売・ガス充填・ガスレンタルと、大忙しになりそうでワクワクしてる。

そんな私のGWの過ごし方、特に遠出することも無く、心身のメンテナンスを図ろうと思っている。

まずは食生活の見直し。ようやく運動する時間も取れてきたので、食事と共に健康を心掛けようかと思う。

歳も歳だし、そんなにハイカロリーな食べ物や習慣的なアルコールは、やはり健康を害してしまう。

せっかく楽しくお仕事を頑張っていくのだから、心も体も健康で過ごさないとね。

さあ、しっかり食べた後は、ジョギングして温泉入り、ゆっくり休むとしましょう。

そうそう、ガスボンベ関連が好調で、在庫もやや薄くなっております。

キッチンカーやキャンピングカーのガス機器・漏えい検査も混んでますので、お早めにご予約ください。

 

おわりとはじまり

3月迄の灯油繁忙期も終わりました。今年は気温も高く、例年よりも販売量がかなり減少しました。

昨シーズンは歴代最高月間売上だっただけに、辛い3月となりましたが、それでも大台には乗せることができました

仕入高を計算してもやや減少気味ですが、本当に有難いことに新規ユーザーが増えた事が命拾いとなってます。

一人あたりの使用数量が減っても、顧客件数がかなり上昇したため、少量多数の経営が条件に填まったかなと。

これからもLPガス部門同様に、多くのユーザー様に安価で幅広く利用できる会社づくりを更に目指します。

灯油配達が終わり、時間に余裕も出てきますので、商材の販売や、設備工事、営繕工事なども始まります。

次のシーズンへ向かって用意周到に。お客様へアドバイスやアイデアの提供、セールスポイントもしっかりと。

信頼されることこそ、継続と繁栄を生みます。すべてはコツコツ、これに限ります。

終わってみれば取引先から沢山の感謝と褒賞をいただきました。これはこれで来期への励みにもなります。

当社でも単月ごとに結果を把握し、会社の経営状態を数字で見てますが、この1年間で結構飛躍したと思います。

こんな嬉しい時は、海の幸がよろしい。どさんこですもの。イクラに甘えび、鮪も乗せて海鮮丼です。

そういえば、コロナが終息し、マスクも解除になりました。

と言われても、当社は3月はマスク義務付け、外食は自由でしたが忙しくてほとんど行かず仕舞い。

4月からはどうなるかなぁ。とりあえず研修旅行もありますし、周囲を見て合わせようと思います。

最近、LPガス関連の新規ユーザー契約が大変多く、その中でもLPガス発電機用のボンベ購入希望が多いです。

防災意識が高くなってるなぁと思いますし、震災や停電時に対応できるモバイルガスの必要性が見直されてます。

まあ、半永久的に保存できるし、腐るものではないので、個人・企業・町内会など備品として保管しておくのも良し

キャンプやキッチンカーにLPガス発電機を使用して、調理・照明・暖房・給湯などなど幅広く展開できます。

あと、当社だけなのかなぁ。珈琲焙煎機を使用目的でガス契約依頼のユーザー様がここ数年多いです。

今ではLPガスボンベ使用アイテムランキングに珈琲焙煎機がノミネートされております。

1つのガスボンベから様々なパターンに利用できます。移動して使えるし、本当に最高な商品なんですよ。

春からはお花見もありますし、ガスを使ってBBQも始まります。着火も消化も1秒です。超簡単で楽ちんです。

除雪で凸凹になった道路の補修にもプロパンガスとバーナーがこれから大活躍します。

それでも、新築や引っ越し物件の新規ユーザー様からの依頼の多かった3月末でした。

WEB評価や口コミを見てくださった方も多く、来期の新規定期配送契約も既に数件いただきました。

おわりがあれば、はじまりもある。本当にそんな時期ですね。

私事ですが、長女がこの度大学を無事卒業しました。いよいよ社会人となり、親元を離れます。

自立し、立派になって嬉しく思う反面、居なくなる寂しさもそれはそれは大きいです。

一緒に居られる時間は残り少なかったので、3月中はお互いに時間を作り、思い出も沢山出来ました。

そしていよいよ旅立ち。空港まで見送りました。本当に感無量です。

今までありがとう、そして頑張っておいで!

 

3月の始まり

今シーズンの灯油繁忙期も今月で終了です。この30日間を大切にして商いをしたいと思います。

冬の業績も結果的には数字で出てきますので、最後の最後まで一生懸命に販売したいと思ってます。

先月もギリギリまでお仕事でしたし、今月も初日から、大口のホテル給油で始まりました。

お店はお店で本当に忙しく、充填やレンタルなどのLPガスボンベ取り引きでバタバタしてます。

絶対無理とも言われてた、人で賑わい、人が行き交う燃料店を目指してただけに、この結果は大変嬉しいです。

何事もそうですが、無理と諦めてしまったら、それこそが残念であり、失敗だと思ってます。

目指し続けていれば、可能性を引き寄せ、そして目標に近づいていける、そんな気がしてます。

ガスボンベを連続使用していると、液化石油ガスが気化する時の熱量で冷えて霜がついたりします。

ボンベは火気厳禁なのですが、これを取り除きたくて、ユーザーが誤って電気ストーブを近づけた事例です。

外枠が溶け、FRPも焦げてしまい、使用不可に。再充填が出来なくなってしまいました。

鉄製のボンベも同様に、バーナーなどで炙る事例を聞いたことがありますが、絶対やめてください。

さあ、一生懸命に働いた後は、美味しいグルメで栄養補給です。

学生時代からスポーツ遠征でよく訪れた、仙台の牛タンとテールスープが大好きです。

昔は苦手だった牡蠣も、今では大好物。食の好みって変わるものですね。

今年は結果的に降雪量も、積雪量も結構あったようです。地域によってはかなりの量でしたね。

給油作業もなかなか大変です。もうちょっとウエイトを軽くしないとダメだなぁ。

所有している駐車場の排雪を業者さんにお願いしました。先月5万、今回は4万くらいかな。

費用はかかるけど、綺麗にしておくとメリットしかないので。それ以上に頑張って働けば良いのですから。

3月もしっかり働いて、4月の社内研修旅行を楽しみにしたいと思います。

ですから、今月は倹約で。美味しく、楽しく、賢くお金を積み立てましょう。

さてさて、仕事に戻ります。

 

札幌の灯油屋さん

2月後半に入り、灯油配達も折り返し。すでにピークは過ぎたように思えます。

それでも降雪が多くなったので、融雪用のロードヒーティング灯油や、解氷用のLPガスボンベが繁盛です。

店には相変わらず、充填用のガスボンベが並んでおります。最近は旅行者が写真を撮って行ったり。

色々な国の外国人が来札しているので、スマホの翻訳アプリは大活躍してます。店用ポケトークは出番なし。

軽量ガスボトルは寒い地域でも通常使用が出来て、道路工事や解氷作業などのプロパンバーナーでも使用可能。

今まで運搬が辛かった方々でも、楽ちんでお仕事が出来ちゃいます。

しかしながら、霜は当然つくので、パワーが弱まったときは別ボンベに交換をおススメします。

軽量プラボトルはおろか、鉄製ボンベも加熱するような炙りなどは厳禁です。法律違反の過失は事故のもとです。

ユーザーが違反使用などがあった場合は、無期取引停止処分を与えます。 結構厳しい会社です。

今シーズンは現場灯油や新規ユーザーにも恵まれ、11月・12月・1月・2月も前年月対比プラスになってます。

昨年の大雪時よりも営業成績が右肩上がりなんて本当にスゴイことで、

弊社を利用してくれるユーザー様には、本当に大感謝です。現在のところ経営内容は14年連続黒字で、

6年連続で緩やかな上昇成長しております。まあ、それでも小さな店ですので、大会社とは比較になりませんが。

ただ、如何せん人員不足で、需要過多な状況下にあることは否めません。

あと一人、有能なチームメンバーが揃うことを期待して仕事してます。

危険物取扱者免許・普通車運転免許をお持ちの一緒に働いて将来を構築したい方、募集してます。

灯油シーズンは12月~3月。ガスはオールシーズン。ですからプロパン資格者も大切です。

今年は新たに、様々な新規内容や企業改革を設けてますので、絶対楽しい会社ですよ。

同業他社で働く方で、自分の10~20年を私と一緒に構築していくクラスのメンバーも待ってます。

来月には新たにピンクの・・・!? あれ!? 色が違う!! 再度全塗装入りまーす!!!

ということで、新車のタンクローリーもメンバーに加わります。どうぞご期待ください。

仕事はきついです。それはどこも一緒。でも、だからこそ稼げます。そしてアットホームで楽しい職場です。

甘い銘菓や美味しいお酒、ビップなラグジュワリー的な社会的・地域的なステイタスも増えますよ。

ということで、今夜は娘の誕生祝をしてまーす。近所から何でも仕入れたりします。

遠くに就職するので、今年が最後の家族誕生会です。

零細商店の自営業って大変ですが、家族を一緒に居られる時間が多いのも人生で良かったかなと思います。

残り少ない一緒に過ごせる時間、大好きな娘と許す限り、大切にしたいと思います。

 

LPガスなら本田燃料電器

おはようございます! 朝晩も涼しくなり、秋風も感じ始めた札幌です。

久しぶりに走ってます。気管支炎でおよそ3週間走れてませんでした。

こんな調子で、来週の北海道マラソン42kmを走り切ることができるのか不安しかありません。

さて、仕事の方は順調です。毎日ガスボンベの充填・レンタル・販売でお店は賑やかです。

イベント調理などから戻ってくるガスボンベは汚れることも多いので、毎日の清掃は必須です。

ガスボンベ所有しているユーザーの皆様、できるだけ自主的に綺麗にしていただけるようお願い致します。

彼方此方でイベントのテントブースがあり、調理用レンタルガスが回転してます。

コロナ前の賑わいに多少は戻ってきましたね。そして行楽に対して、人々の考え方もハッキリしてきました。

その行事に感染リスクを背負ってまで行きたいか、その人に会いたいか、等々。

感染リスクの無駄を省くライフスタイルが主流となったと思います。

今回のガスユーザー様もそんな感じです。高級なBBQグリルを設置し、ライフスタイルを楽しむと。

オシャレなハイクラスの軽量ガスボトルが売れました。このような設備投資はコロナが始まってから多いですね。

旅行や外食などの「おでかけ」が減る分、自己投資をするポイントが本当に様変わりしました。

キャンピングカーやキャンピングトレーラーが売れているのも、そんな訳もあるのでしょう。

実際のところ、弊社でもガスボンベ需要が多くなり、それに付随する機器や部材などの販売も増えました。

催事での調理イベントをやめてキッチンカーが台頭し、それによってガス使用数量も伸びました。

光熱費関係は、外が減ると内が増え、内が減ると外が増える。いずれにしても使う。

小規模かつ多くの業務用ガスと家庭用ガス、そのどちらにも積極的に商売をしていたので今があります。

リスクヘッジじゃないけれど、経営バランスを維持できることは、いつも心掛けております。

そんなこんなで、仕入れ業者さん主催のガスコンテストにまさかのランクイン。ビックリしました。

あと、最近多いのは「ガスを本田燃料さんから買いたい」と言ってくれるユーザーが本当に多いのです。

弊社からは訪問販売営業や電話勧誘をすることは100%無いのですが、そんなお問い合わせを毎日いただきます。

どうやらそれはガス業界の悪い体質にありそうです。マンションやアパートに住んでいるガスユーザーからが多い。

電気もガスも灯油も自分で選ぶ時代、でも集合物件って弊社がガス供給出来ないんです・・・。

弊社はやってませんが、建物オーナーにガス設備や商品を無償貸与して、入居する使用者から徴収する縛りです。

オーナーはお得、ガス会社は損をしないシステム、入居者だけが高い価格設定のLPガスに苦しむという現状。

ですから、ガス会社へのクレームや口コミレビューは酷いもので、プロパンが高いと言われたりするのです。

その書かれようは・・・ホントに気の毒です。でも、それが現実なのです。

そこに関わってない弊社をWEBで見つけると、救世主のように見えるそうです。 で、何もできませんが。

まあ、ホントはプロパンは高くないのですよ。弊社のユーザー様はわかってもらえると思いますが、

使い方次第で、本当に重宝するし、使用できるバリエーションも多く、最高のエネルギーだと思います。

灯油にしてもガスにしても、争うようなことは避けたいものです。

そして売る人にも、使う人にも、共に支え、栄える、そんなエネルギー店でいつまでも存在したいと思います。

さてさて、腹ごしらえ。今夜は久しぶりにすき焼きです。

いただきまーす♪

夏祭りとlpガス

7月は全国的に暑かったですねー、それでも札幌は27℃前後くらいなので大変過ごしやすい地域です。

だからこそ、全国からキャンピングカーや沢山の観光客が避暑地として訪れます。

何よりも湿気でジメジメしてなくカラッとしてるし、太陽の光が柔らかく優しい。

そんななか、南国沖縄から太陽をいっぱい浴びたマンゴーが友人から届きました。ありがとうねー。

感謝のお返事を連絡すると、気温は33℃くらいだけど、日差しが強くて強くて、肌が痛いそうです。

夏と言えばお祭りやイベント。弊社もイベントや催事のガス、レンタルなどをやっております。

この時期はガスボンベの使用頻度が高く、日々回転してます。在庫切れになることもあるくらいです。

さて、地域のお祭りもありましたので、仕事を挿みながらでしたが、出来る限りご奉仕させていただきました。

夜になると、地域の山車もライトアップされて本当に綺麗でした。

片付けまで全て終了し、いよいよ本格的に仕事再開です。

予約リストを見てみると、ガス検査や新規ガス契約、納品などなど盛り沢山。

キャンピングカーもこの時期は大変多いですが、キッチンカーのガスユーザーも毎日のようにガス取引を行います。

確かに、今までは露店ばかりでしたが、最近のお祭りやイベントでは彼方此方にキッチンカーが並んでますね。

バリエーションも多いし、有名店のキッチンカーなどもあり、衛生面や安心感も向上しているのかもしれません。

そして嬉しいことに、在庫切れだった5キロ・8キロ・10キロのlpガスボンベが入荷しました。

あらゆる世界情勢や需要から、鋼板価格の上昇や黄銅鉱高騰など、なかなか大変な時代へ突入です。

弊社でも、なるべく在庫切れを無くそうと、例年以上に仕入れ強化を図っております。

移動して持ち運べるLPガスボンベって、用途も本当に沢山あるので大活躍します。

そして停電や災害時にはガス発電もできるし、炊き出し調理やお風呂などの給湯にも使えます。

ということで、8月もどうぞ宜しくお願い致します。

お客様がよくレンタルする鋳物コンロとガスボンベレンタルを使って、駐車場でジンギスカンパーティを。

丸ロールのラムもよし、味付けラムもよし、これが私の夏の醍醐味となってます。

ということで、今回はおしまい。

プロパンガスボンベ優良店

5,6月に続き、7月もプロパンボンベが絶好調です。

今年は歴代最高の仕入れ量、そして販売量になりそうな勢いです。

まあ、そうは行っても、零細商店の弊社レベルの話なので、全国的には大した程ではないです。

それでも、ガス取引本数も通算12000本を突破し、1日ガス取引数も以前より断然多くなってきました。

今回は鯛焼き機の機材チェックを。店舗や、フードトラック、模擬店などで活躍します。

キャンピングトレーラーに新規ガスボンベを。先ずは全配管の法定漏えい検査を。

キッチンカーのガス機器点検、ガス販売契約も、最近は本当に多くなってきました。

勿論、ググったりと、そんなWEB検索で弊社がたまたまヒットし、連絡いただいてお取引が始まる事が多いです。

が、最近はキッチンカーつながりや、キャンピングカー仲間同士からの口コミやオススメで連絡を頂きます。

「ちゃんとやってくれる」「安心」「他より安い」などなど。 これは本当にありがたいお話です。

が、今年は年明けからずっと売れてるせいなのか、ガスボンベ使用用途が拡大したからなのか、

北海道の小型プロパンガスボンベ在庫がゼロになってしまい、只今入荷待ち状態となっております。

前々から、多めに仕入れておいたおかげで、何とかうまく行ってますが、弊社在庫も残すところあとわずか。

新たに軽量ガスボトルが数十本入荷しましたが、あっという間に半分が売れてしまいました。

卸先も「本田さんにしか売れないから」とメーカーからの仕入れをそこまで多くしてない現状でもあります。

そんなことで、未来を見据えて、置き場所を卸先にお借りし、更に50~100本程ストック計画も考えてます。

これから毎週のように各地でお祭りイベントや催事があるので、レンタルガスも大忙しになってきました。

地方の同業他社と業務連携し、ガスユーザーにとって最高なガス利用マップを展開していけたらいいなとも。

先ずは、しっかり食事を摂って、運動し、グッスリ寝る。これが私にとって一番大事なことです。

さあ、今月ラストまで頑張るぞー!!

 

ガス屋さんのGWな過ごし方

札幌のGWは全体的に「天気も悪くちょっと寒くて風が強い」、そんな感じでした。

コロナ禍ではありますが、国内外への旅行者が激増したというニュースの通り、

札幌へも道外からの観光客でいっぱいになりました。ちょっと寒かったのが可哀想でしたね。

札幌はGWがお花見シーズンです。近所にある中島公園も桜が満開となりました。

ジョギングしながら、白石区まで行きましたが、ここの桜並木も満開でした。

5月15日にハーフマラソンにエントリーしたので、脚力造りのため、GW中は毎日走ってます。

このGW期間中はイベントがあり、弊社からガスボンベを大量に供給することになりました。

その他、道の駅や各施設で催事したり、キッチンカーを出店するガスユーザーも多く、

それに伴い、ガス充填やガスレンタルが非常に大活躍しております。

さらにキャンピングカーやキャンピングトレーラーのガスユーザー依頼もかなり多い週となります。

弊社の休みも暦通りで、営業日はガスの出入りや電話対応などで結構忙しくしております。

今回のGW期間のガス出荷量は歴代1位となり、ガス収納庫も空となりました。

委託しているボンベ貯蔵場所のボンベもフル回転となりました。

この時期はイベント、場所柄などで大混雑しており、定期的に社内検査も実施しながら業務を全うしております。

ガス運搬は肉体労働なだけに、ゼイゼイ、ハアハア。汗をかくので、マスクも数回交換します。

仕事にしても、遊びにしても、何とも大変なご時世ですよね。面倒なことも多い今日この頃、致し方ないですね。

期間中、嬉しいことに業界新聞の記者から新聞が郵送されました。

先日、大阪・広島研修旅行を行った様子がプロパンブタン新聞で記事となりました。

全国で見る事が出来たので、他県の会社経営者から連絡も入りました。

と、こんな感じで通常業務のようなGW期間中ですが、それなりに楽しみながら過ごしております。

 

プロパンな四月

こんなに忙しい四月は初めての経験です。

雪も無くなり、桜も咲いた札幌ですが、相変わらず毎日灯油配達があります。

お取引件数も多くなった事と、何より肌寒さがまだまだある今年の春なのです。

数週間前の大阪・広島研修旅行から戻ってから、ずっと無休の日々となっております。

それは、プロパンガスボンベの取引が大変好調だからです。

ガス機器検査やイベントなどの打ち合わせ、キッチンカーガス予約など、本当に大忙し。

もうすぐ始まるGWイベント。旅行もしたいし、忙しすぎて遠慮しましたが、ぐるっと回って結局弊社が指名され。

キッチリやってる評価とノウハウを、下請けさんや関係者から熱いオファーをいただき、結果やることにしました。

イベントガスの従事委託契約を結ぶスタッフが数年前からできたことも、今後の活躍と発展を期待できそうです。

このプロパンガスボンベ、弊社では只今品切れ続出中です。今までこんなことあっただろうか・・・。

東北・北海道、いわゆる「北日本で一番」という称号を頂くほどに売りまくっている本田燃料電器。

ここにきて、ガスの値上がり、鉄の値上がり、バルブなどの金属類の値上がりは痛いところです。

今月も230件のガスボンベ取り引き、まだ計算してませんが新ビンもかなり販売しております。

軽量ガスボトルでのレンタル事業を今月から開始する予定でしたが、

それ以上に新規購入希望のユーザーが相次ぎ、全部販売に転換することにしました。これにも驚きです。

本日、最後の軽量プラコンポガスボトルを購入していただき完売。今のところ追加予約も数十本あります。

マツコ・デラックスの番組に出たばかりのお客様、当分は鉄製のレンタルガスで凌いでもらうしかありません。

ちょっと時間を作って、近所の神社さんに商用車のお祓いを。なんかホッコリ安心しますね。

この4月は30日まで続きますが、既に過去最高の単月売上になってます。社内みんなビックリしてます。

でも、仕事が忙しくなればなるほど、暇な時間が全くなくなります。

これから楽しい季節。お花見にお祭り、キャンプに登山。マラソンにBBQ。

会合や地域活動ご奉仕なども始まります。このままでは何もできない日々が続きます。

一緒に頑張ってくれる若きスタッフを1名欲しいところです。志し高き勇者、是非とも面接に来てください。

仕事後、たまの息抜きに娘が大学に通う小樽まで。 待ち合わせはお鮨屋さんに決めてます。

粋で優しい大将が握る旨い鮨。愛娘との最高の思い出ができました。

ほんの数時間でしたが、とてもリラックス、リフレッシュできたように思えます。

今月もお読みいただいてありがとうございました。