LPガス充填

灯油と言えば「本田燃料」

皆様ご無沙汰しております。およそ1カ月ぶりのブログ更新です。

とにかく灯油配達をメインに無休で早朝から夜まで働いております。

主に戸建てのホームタンク給油がメインとなっておりますが、少量配達も行っております。

少ない人数でやっておりますので、なかなか全てにお答えすることが出来ず。

今シーズンはご新規様を受け入れる体制が殆ど出来ず、電話対応が大変な日々となっております。

今シーズンは大口の現場工事も多く、灯油だけではなく、LPガスボンベも大きく稼働しております。

売り上げは勿論、仕入れも過去最高のシーズンに。決算でも増収増益で顧問からお褒めの言葉を。

本当に有難いことですが、顧客ユーザーが良いお客様が多く、とても信頼してお取引いただいております。

ですから、灯油切れを起こさないように、とにかくスケジュール管理の徹底を日々管理。

今シーズンは2店舗の業務内容をそのまま本店集約し、配送シフトを組んでます。

大学生になった息子にも家業のお手伝いをしてもらって、助けてもらってます。

家族経営の零細商店ですので、商売としてはホント小さいのですが、それでも結構忙しくさせてもらってます。

自分自身は父を早く亡くし、経験できなかった親子での商売。

己が「父」という立場で、倅と仕事に一緒に携われることは、何とも言えない嬉しさがあります。

さあ、仕事! ホテルのかがり火です。こんな演出も当社のLPガスボンベならではです。

当社LPガスボンベ購入のユーザー様は、使用用途が非常に幅広いです。

最近特に多くなってきたのはLPガス発電機でのボンベ利用です。セット販売も思案中です。

ガスボンベ契約には、必ず供給開始の使用点検(検査)が義務付けになってます。

今回もネットで購入したユーザからの点検依頼。残念ながら漏えい検査でアウトでした。

検査は精密機器で行いますので、正確に表れます。取引不成立も結構あります。

買いたいユーザーと売りたい店、それは勿論ですが、そこには「安全」「信用」「信頼」が必須です。

配送業務・店舗業務・会計事務の全てが終われば、今日もお疲れ様の一杯。

コンビニのハイボールやレモンサワーに、ロックアイスと生レモン投入が大好きです。

今宵のおつまみは、活たこです。 烏賊や蛸が大好きで、特にタコ(頭)(足)が好物です。

コリコリと甘みが好きで、お肉ならミノが好きです。

明日、2月17日(月)13:55~放送のTV「情報ライブ ミヤネ屋」で少しですが、当社が放送されます。

私や顧客ユーザー様も出演しますので、お時間ある方は是非ご覧ください。全国放送です。

灯油取材に関してご協力いただける方は、是非とも当社の灯油ユーザーになってください。

私は15年前くらいから報道メディアに対しては、ニュースですので無償で取材協力しております。

今シーズンは各社から、既に10数本の出演依頼を頂き、全道、全国へTV放送されました。

最近では、Yahoo!ニュースやYOUTUBEなどのネットにも多く上がっております。

ということで、今回はおしまい。 

 

 

新年明けから本格稼働中!

2025年が始まり、仕事も一気に加速。

毎朝、日の出前からの仕事準備に追われます。7時には稼働できるような準備体制を整えてます。

灯油配達とLPガスボンベ関連、燃焼機器メンテや販売、その他やることだらけの毎日です。

3月まで新規の少量配達は受付中止。それでも毎日電話が来るので、出来る範囲の予約は受け付けました。

キッチンカーやキャンピングカーなどの新規ガス受付も、かなりの日数で予約待ちとなっております。

自分含め、店舗運営、経理、配送、契約と、スタッフ総出でやっておりますが、空きがほとんど無い状況です。

それでも、今シーズンはタンクローリーの故障も無いし、札幌はずっと雪が少ないのでフル稼働出来ております。

支店業務を本店に統合した今シーズン。女性スタッフも加わり、仕事にも活気が更に出ております。

今シーズンも工事現場での灯油配達とLPガスボンベレンタルが、彼方此方からオーダーを頂いております。

スポット的にどんどん入ってきますので、スケジュール調整が大変ですが、仕事としては本当に有難い。

当社にあるレンタルバーナーや、レンタルボンベは、今シーズン満員御礼に。

現在は新品販売で対応しておりますが、これも売れ行きが絶好調です。

今週は16日より国の灯油補助金が減額され、価格上昇が予想されますので、駆け込み需要も多いです。

ということは、今月もテレビ取材が入りそうです。 今週は新年会4つ入ってますが、多少は欠席になりそうです。

風邪やインフルエンザも流行っているので、とにかく体調面だけは気を遣って、日々を過ごしたいものです。

1月もあっという間に半分が終わります。灯油配達が忙しいのも3月中旬までです。

残り60日、この慌ただしさを大変ではありますが、気持ちは楽しみながら味わいたいと思います。

商売が忙しいことは商人にとって本当に嬉しい事なのですから。

感謝感謝です。

 

 

SUMMER な LP GAS SHOP

7月に入りました。いよいよ夏真っ盛り! 大好きな季節です。

そうそう、私7月生まれのサマーな夏男なんです。

ですからSUMMERシーズンは太陽をいっぱい浴びて過ごしたいです。

しかしながら、7・8・9月はLPガスの販売・レンタル・充填で大忙しです。

LPガス小容器での取引実績20000件が目前となっている今、ユーザー機器の法定検査も多数。

毎日のようにガス漏洩検査や燃焼テスト、そしてボンベの耐圧検査に伴い、販売やレンタルが盛んです。

キッチンカーのガスは通年忙しいですが、RV(キャンピングカー・トレーラー)は夏が繁忙期です。

仕事に行楽に、LPガスボンベは毎日大活躍しております。 

そしてこのシーズンは、学校祭や各イベントでのガスレンタルが多いです。

定休日を設けても、イベントのガス設置やガス撤収などが入ることが多いです。

その後はボンベ清掃や点検、充填、在庫整理や帳簿などなどやることは沢山あります。

なかなか休んでいるようで休めてないのがSUMMER GAS SHOPの実態です。

それでも近所のホテルで美味しい鮨ランチを楽しんだり。

近所の温泉施設で束の間の休息を。

仕事後は近所の鮨屋でちょっと一杯。あらら、近所とは言いながら楽しんでますね。

さてさて、7月からガスボンベ製品も値上がりしました。でも、ガス充填とレンタルは据え置きにしました。

イニシャルコストは多少かかっても、ランコスは抑えてあげたい! 人情店な繫盛店ですから。

店頭でのお取引も新札で対応してます。 結構喜んでいただいております。

が、クレジットやスマホ決済のお客様が9割近くなってきた昨今です。

自分もそうかも。決済が楽だし、ポイントとか貯まってラッキーな感じですしね。

ということで今回はおしまい。

プロパンガスボンベな5月の終わりに

5月はGWもあったし、土日を定休にしたので、いつもの月よりノンビリできました。

その分、仕事日はタイトなスケジュールになったと思います。皆で頑張った月でした。

この時期は勤務時間を長くしてダラダラやるよりも、メリハリをつけて仕事した方が効率的です。

結果、休みを多く取っても月間売上は昨年度を上回る良績でしたし、

支店分や他店引継ぎ分も、滞りなく応対できたように思えます。

今月も灯油配達は結構稼働しました。来月は顧客リストと配送シフトの作成が目標です。

何よりも大変なのが、一覧を頭にインプットすること。これが商売の基本となります。

この時期は所属している各団体の総会・懇親会などが多くあります。久しぶりに出席です。

今まではその時間や労力が無駄かつ面倒に思えていたのでほとんどを欠席してました。

心変わりというやつでしょうか、たまには他社とのノンビリした付き合いも良しとしましょう。

無駄とは捉えない、とても贅沢に余裕を感じる時間をいただいたように思えます。

そう思ったら、会合ばかりしている経営者の人達って、ある意味すごいなぁと感心してしまいます。

さてさて、仕事の話に戻りますが、当社のガスボンベユーザー様は使用目的が多岐にわたります。

今回は最近多くなったピザ窯用ガスの新規契約です。BBQガスグリルユーザーも多いです。

その他、鋳物コンロ、グリドル、鉄板焼き器などなど。キッチンカーではフライヤが多いです。

キャンピングカーやトレーラーではコンロ、冷蔵庫、ストーブ、温水ボイラーがLPガス対応です。

舗装用プロパンバーナー、アクセサリーや歯科技工などの彫金用バーナ、防水工事用のバーナーなど。

そうそう、LPガス発電機も売れてます。陶芸用のガス契約、珈琲焙煎用のガス契約も多いですね。

このモバイルガス、1本持っておくとホント最高ですよ。軽量ガスボトルもオススメします。

5月最後の週は、所用があり、可愛い社用車で網走から札幌まで運転しました。

350㎞も運転したのは人生初。函館よりも遠い。長距離運転は本当に苦手です。

中間地点の旭川で大好きなラーメンを食べたり、休憩で温泉やサウナも。

ドライブは苦手ですが、楽しみは確実に増えますね。

上湧別のチューリップ公園には、チューリップ愛好家として「いつか行きたい!」と思ってたので良かったです。

それにしても北海道は広大ですね。そして自然豊かです。改めてそう感じました。

今回の網走出張で良かったことは、常呂漁業組合で活ホタテを購入できたことと、

やはりドーミーイン網走に宿泊できたこと。カニ飯とホタテ汁な朝食。ドーミーイン大好き人間ですから。

また全国各地行く機会があったら、是非とも宿泊したいと思います。宿には温泉とサウナが必須ですね。

さあ、あと2日間頑張りましょう! 新規ガス契約数北日本一おめでとうございます。

ということで今回はおしまい。

LPガスボンベ販売な初夏

5月に入り、キャンピングカーやキッチンカー、アスファルト舗装などのLPガスがフル稼働です。

店頭にも充填配送待ちのLPガスボンベが並び始めました。 これぞ本田燃料電器!って感じです。

この他にも、道内十数ヶ所ある業務提携先の充填工場に、登録ユーザー様が日々充填に向かいます。

毎日がガス祭り!というか、最近では一年を通して稼働するようになりました。暇が無くなりました。

五月は新緑の季節、そして花の季節です。私の大好きなチューリップが彼方此方で咲いてます。

札幌で特に綺麗な公園と言えば、滝野すずらん公園と百合が原公園かなぁと思います。

そして登山が始まります。今回は支笏湖五山のひとつ「イチャンコッペ山」に。

登山中の景色が素晴らしく大好きな山の一つです。下山後の温泉も楽しめます。

この時期は大小のイベントもあり、ガスレンタル依頼も入りますが、今年はセーブしてます。

というのも、支店業務と他会社引継ぎを行っているためです。

一気に抱える体制を整えるということは、営業と配送だけではなく、保安やメンテなども多いからです。

目先の商売も大切ですが、先ずは基盤を整える事を優先することにしました。

零細商店の少人数なので、出来る事からコツコツやるしかありません。

ということで、灯油繁忙期は無休でしたし、五月はGWも含めて土日を店舗定休日にしました。

無論、内勤業務は稼働させ、顧客ガスボンベ充填引き取りは出来る限りの配慮で休日対応。

その結果、母を連れて屋外テラスで仲良くランチミーティングをすることも出来ました。

来月には一緒に横浜旅行を引率してあげる事にしました。今やっておかなきゃね。

無性に旭川ラーメンが食べたくなって、ぶらり一人旅も決行。

この数年、経営を重視し、働くことばかり最優先してしまい、休む事を忘れていたように思えます。

今年は多忙になる、と既に決まってますので、率先して休みも作っていこうと思います。

仕事に余裕が出来てきたら、今あるイメージを現実化させようと考えてます。

当社のお客様で、七宝焼きのデザイナーに社章となるピンバッジを作成してもらいました。

このキャラクター、当社のマスコットで、特許庁に商標登録もしているんですよ。

楽しい事を考えるのが大好きな四代目。今宵は十四代で乾杯です。

仕事も遊びも楽しく思えないと一生懸命できませんよね。

LPガスボンベの購入・レンタル・充填のことなら本田燃料電器まで!

ということで今回はおしまい。

110日振りの休暇

今シーズンは本当に忙しくて、11月末から今まで休暇というものを全く取れませんでした。

おかげ様で体調も頗る元気なので、ずーっと休みなく仕事が出来ていました。

自分の中でも、(いつか倒れるだろうなぁ・・・)と思いきや、ギアが上がるばかりの健康体。

まあ、1日でも休んでしまうと、翌日の仕事量が増えすぎてしまう状況もあるし。

が、ようやく春が近づき、注文量も減ってきたので、思い切って休日を。

結果、トレ・入浴・食事・睡眠であっという間に終了。可も不可もなく、1日が終わりました。

結局、毎日仕事のリズムに心身が慣れちゃってるので、変な違和感しかなかったです。

それでも「休んだ!」という既成事実を作ったことで、自分を納得させることが出来ました。

気温が上がって春になれば、暖房も要らなくなるので、灯油だって売りたくても売れません。

ですから、じゃんじゃん電話が鳴ってるうちが華。そんな日々に感謝なんです。

私はやっぱり商人気質なんですかね。多分、死ぬまで仕事しそうな気もします。

LPガスボンベ事業も成長し、地方充填などで業務提携している工場にご挨拶を。

先ずは札幌からも近距離の三笠市までやってきました。

その後はキッチンカー製造会社にご挨拶をしに美唄市へ。

弊社のガスボンベ部門でも、キッチンカーでのLPガスは好調です。

雪が融けて、これから更に稼働するので、益々頑張って行きたいと思います。

冬期間は大変お世話になった倶知安町の工場にも、ご挨拶に伺いました。

弊社で使用している軽量ガスボトルを見て、ついつい購入したそうです。

嬉しい事ですし、これもご縁ですね。

ニセコひらふ地区はシーズンオフに近づき、インバウンドもかなり減りました。

それでも今年は例年より雪が多く、スキー場はまだまだ楽しめそうです。

地方出張なので宿を探しましたが、ニセコは高価で弊社の宿泊規定に当てはまらず移動。

岩内町にやってきました。タイミングよく取れた宿は高島旅館さん。

温泉宿なので大浴場があり最高でした。そして海の幸がすごかったです。もう大満足。

今年こそ、お世話になっている北海道内各地の充填工場にぐるっとご挨拶に行きたいと思います。

それだけで結構、いい旅の思い出が出来そうですね。

ということで今回はおしまい。

謹賀新年 2024スタート!

皆様、新年あけましておめでとうございます。

昨年同様、本年も益々のご愛顧の程、どうぞ宜しくお願い致します。

さて、当社ですが業務拡大に伴い、大晦日まで営業日となりました。

この一年間で昨年比120%の業績を収める事ができ、更に取引先や金融先からの信用や与信も向上。

本年度は、本店に業務集約、財務システム向上を図りオールデジタル化を目指します。

営業日は日・祝を除く月~土。春から秋は第2・4土曜はお休みにします。

早朝業務は6時スタートの日も繁忙期シーズンはございますが、配送終了時間は17時まで。

スタッフの賃金ベースアップ、福利厚生の充実にも力を入れていきたいと思ってます。

本年度の抱負は「不撓不屈」(ふとうふくつ)です。

次々と起こりうる問題を冷静に判断し、最良なアプローチで的確な結果を導き出す。

苦難や困難も、プラスに変えて、ピンチこそ最大のチャンス。そして最後は全勝で。

実はこの年末年始、支店長の体調不良、親戚の葬儀など大変なことが多くありました。

支店業務に関する内容の新たな構築や本店移行に向けての人事などなど、今年は山積みです。

大切な方の葬儀でしたので、元旦通夜から告別式まで夜通し弔いに務めさせていただきました。

そんな中、ニュースでは能登地方の大地震や羽田空港での飛行機大事故。本当に驚きました。

さあ、気がつけば正月明けの「仕事始め」です。

あれ?正月っぽい事を何もしてないかな、と思い返してみると・・・

30日に先に年越し蕎麦を頂き、大晦日の仕事後にスタッフとラーメンを食べて終了。

疲れて寝てしまい、おせちやお鮨などは家族が皆で。元旦は家族とラーメン食べてそのまま葬儀会場へ。

神社へ行ってお宮で参拝が通例でしたが、そんな暇も形も今は要らず、年賀状も昨年で止めたし、

結果的に、既に自分自身が一番大切な行動や、時間の使い方をしている事に気づかされます。

さあ、2024年がどんな年になっていくのか、今はワクワクしかありません。

時間も内容も決めていくのは自分なんです。それはいつも変わらない。

どうしてもやりたいことはやる。気が進まないことはやらない。

自分が少しでも無駄だと直感的に思える事は省いて、プラスに思える事に時間とお金を投資する。

さあ、灯油が足りなくて困り、待っているユーザーが沢山います!

それでは皆様、お会いできた時には、笑顔でお声がけくださいね!

今年もよろしくです!           

                                       本田利博

オールラウンダー

超ハードな8月を過ごしております。暦は休日の赤印が多いはずですが、ほぼ仕事してます。

理由はガスと灯油の戸建てご新規様が増えたこと。そして今年はイベントガスが多いこと。

灯油・プロパンを扱う店にとって、これは本当に感謝すべきことなのです。ありがとうございます。

イベントが多いということは、納品時の検査や終了時の夜のガス回収が増えます。

ということは、イベントはほぼ休日夜終わりなので、我々も休みが無くなります。

灯油を扱う仕事なので、給湯ボイラーや暖房ボイラーの交換や設置工事なども入ります。

灯油・プロパンから広がって、ほとんど全ての取引業者とも結びつき、何でもできます。

ユーザーから見ると、正にオールラウンダーとなります。仕事は無限にあります。

利益を追求すれば、工事も仕入れも全て自分でやることになります。でも不可能です。

人より10倍仕事をいただき、協力会社と打ち合わせ、バランスよく仕事をする。

それでも期日や内容、価格でお客様にとって良くない場合は他店をおススメしたりしてます。

出来ないことはやらない。出来ることは更に拍車を掛けてやりまくる、そんな感じです。

灯油注文は本当に有難いことに夏でもポコポコ入ります。

零細商店なのに、何で大手より人気があるのか、と言えば社長自らローリーに乗って動くからです。

どの業界もそうですが、社長が現場をせずに胡坐をかけば、中小零細は必ずコケます。

そして、トップが動いて判断し、自らが対応する。クイックレスポンスもより早く。

燃料業界でのメディア実績も飛び抜けているのは、まあ、そんな声が支えてくれてるからだと思います。

そしてトップが動く店は、粋が良いというか、トータルでやっぱり安い。お客様は得をします。

余暇が何をしていると言えば、商店なのでほとんどは地域がらみの奉仕が多いです。

本当の一人の時間が取れるときは、走ったり、散歩したり、温泉入ったり。そのくらいです。

近所のお鮨屋さんでノンビリするのも、束の間の幸せなひとときです。

有難いことに住んでる場所がススキノなので店に困ることはありません。

さてさて、あと1週間で8月も終わります。最後まで前向きに頑張ろうと思います。

 

 

ワクワクな五月

新規ボンベ購入者が非常に多かった4月。ガス充填やガスレンタル、灯油配達も合い重なって

全体としては好成績で月末を迎えることができた。

ガスボンベ取引件数は通算14000件を突破。いよいよ15000、そして目標の20000件取引が見えてきた

不定期ではあるが、確実にボンベを販売した分だけ、充填ボンベが回転する。

せっかくお店をやってるのだから、毎日のように沢山のお客様で賑わうお店にしたい。

10年前に描いていた店づくりの夢が、気がつけば叶っていた。

毎日大忙しだけど、とても充実しているし、スタッフみんなのモチベーションも上がる。

灯油配達は定期配送こそ終了を迎えたが、スポット給油の電話注文やWEB問い合わせが、未だに日々数件入る。

現場事務所や引っ越し先の新規オーダーも今年は多いので、来シーズンが楽しみだ。

今月末には新車タンクローリーも仲間入りする予定なので、仕事の効率もグンと上がりそうだ。

このGW中も、彼方此方で本田燃料電器のガスボンベが大活躍する。

お天気も良さそうなので、イベントやキッチンカー、BBQグリル、キャンピングカーやトレーラーも良好。

今月は新規ガス販売・ガス充填・ガスレンタルと、大忙しになりそうでワクワクしてる。

そんな私のGWの過ごし方、特に遠出することも無く、心身のメンテナンスを図ろうと思っている。

まずは食生活の見直し。ようやく運動する時間も取れてきたので、食事と共に健康を心掛けようかと思う。

歳も歳だし、そんなにハイカロリーな食べ物や習慣的なアルコールは、やはり健康を害してしまう。

せっかく楽しくお仕事を頑張っていくのだから、心も体も健康で過ごさないとね。

さあ、しっかり食べた後は、ジョギングして温泉入り、ゆっくり休むとしましょう。

そうそう、ガスボンベ関連が好調で、在庫もやや薄くなっております。

キッチンカーやキャンピングカーのガス機器・漏えい検査も混んでますので、お早めにご予約ください。

 

おわりとはじまり

3月迄の灯油繁忙期も終わりました。今年は気温も高く、例年よりも販売量がかなり減少しました。

昨シーズンは歴代最高月間売上だっただけに、辛い3月となりましたが、それでも大台には乗せることができました

仕入高を計算してもやや減少気味ですが、本当に有難いことに新規ユーザーが増えた事が命拾いとなってます。

一人あたりの使用数量が減っても、顧客件数がかなり上昇したため、少量多数の経営が条件に填まったかなと。

これからもLPガス部門同様に、多くのユーザー様に安価で幅広く利用できる会社づくりを更に目指します。

灯油配達が終わり、時間に余裕も出てきますので、商材の販売や、設備工事、営繕工事なども始まります。

次のシーズンへ向かって用意周到に。お客様へアドバイスやアイデアの提供、セールスポイントもしっかりと。

信頼されることこそ、継続と繁栄を生みます。すべてはコツコツ、これに限ります。

終わってみれば取引先から沢山の感謝と褒賞をいただきました。これはこれで来期への励みにもなります。

当社でも単月ごとに結果を把握し、会社の経営状態を数字で見てますが、この1年間で結構飛躍したと思います。

こんな嬉しい時は、海の幸がよろしい。どさんこですもの。イクラに甘えび、鮪も乗せて海鮮丼です。

そういえば、コロナが終息し、マスクも解除になりました。

と言われても、当社は3月はマスク義務付け、外食は自由でしたが忙しくてほとんど行かず仕舞い。

4月からはどうなるかなぁ。とりあえず研修旅行もありますし、周囲を見て合わせようと思います。

最近、LPガス関連の新規ユーザー契約が大変多く、その中でもLPガス発電機用のボンベ購入希望が多いです。

防災意識が高くなってるなぁと思いますし、震災や停電時に対応できるモバイルガスの必要性が見直されてます。

まあ、半永久的に保存できるし、腐るものではないので、個人・企業・町内会など備品として保管しておくのも良し

キャンプやキッチンカーにLPガス発電機を使用して、調理・照明・暖房・給湯などなど幅広く展開できます。

あと、当社だけなのかなぁ。珈琲焙煎機を使用目的でガス契約依頼のユーザー様がここ数年多いです。

今ではLPガスボンベ使用アイテムランキングに珈琲焙煎機がノミネートされております。

1つのガスボンベから様々なパターンに利用できます。移動して使えるし、本当に最高な商品なんですよ。

春からはお花見もありますし、ガスを使ってBBQも始まります。着火も消化も1秒です。超簡単で楽ちんです。

除雪で凸凹になった道路の補修にもプロパンガスとバーナーがこれから大活躍します。

それでも、新築や引っ越し物件の新規ユーザー様からの依頼の多かった3月末でした。

WEB評価や口コミを見てくださった方も多く、来期の新規定期配送契約も既に数件いただきました。

おわりがあれば、はじまりもある。本当にそんな時期ですね。

私事ですが、長女がこの度大学を無事卒業しました。いよいよ社会人となり、親元を離れます。

自立し、立派になって嬉しく思う反面、居なくなる寂しさもそれはそれは大きいです。

一緒に居られる時間は残り少なかったので、3月中はお互いに時間を作り、思い出も沢山出来ました。

そしていよいよ旅立ち。空港まで見送りました。本当に感無量です。

今までありがとう、そして頑張っておいで!