LPガス質量販売

大雪かつ繁忙な二月

二月もあっという間に過ぎ、残すところあと10日となりました。

今月は今まで降らなかった分の雪がドカドカと天から舞い降り、

あっという間に札幌全体が、いつものような白銀の世界となりました。

この写真は先日撮った、大倉山ジャンプ台からの1枚です。

自治会から役割を任されているスポーツ委員としてスノーフェスタを。

仕事を半日お休みして市民ボランティアを。 時間調整が大変なのが事実です。

この大雪で勿論のこと、弊社の配達部門は無休となります。

理由は灯油式融雪用ロードヒーティングが各地で稼働することと、

大雪で外出が鈍くなり、暖房用の灯油数量が伸び、電話注文も増えること、

さらにコロナウイルスの影響で外出を控え、自宅滞在の時間が多くなること、

今月も過去最高だった前年比を超える勢いで只今、灯油商戦の真っ只中です。

コロナウイルスからの経済低下による株価下落、そして原油も下落傾向です。

ここにきて、まさかの繁忙期灯油価格下落ですので、使用者にとって、

そして売る側としても良かったということになります。

バレンタインデーも知らぬ間に過ぎていきました。そのくらい忙しいです。

嬉しいことに、当日はチョコではなく、LPガスボンベの漏れ防止プラグが

甲府工場からたくさん納入されました。私にとってはこちらの方が嬉しいです。

これでさらに安全かつ、広いビジネス戦略を考案できそうです。

しかしながら、それだけじゃつまらないもの。単なる仕事人間になってしまう。

ということで、多少のディナーを地方のオステリアで。

久しぶりに束の間のゆったりとした時間を費やすことが出来ました。

2月はイベントも多く、ガスボンベの回転も著しかったように思えます。

軽量ガスボトルのプラコンポもさらに納入。 早速、1ボトル売れました!

今シーズンは大きな工事現場こそ少ないですが、それでも数件の灯油やLPガス

のオファーをいただき現場仕事も楽しみながらやっております。

タンクローリーの稼働率も高く、まもなく新しいタイヤとホイールに交換です。

車輌費はこの商売に重く圧し掛かりますが、安全仕事の為に致し方ない所です。

今宵は肋骨骨折から6週目。完治ということで、お祝いを。

地域のご迷惑をおかけした消防仲間の皆さんに、シャンパンのおもてなしを。

さあ、今月もラストまで精一杯努力し、良い結果を生みたいと思います。



令和元年師走開始

今年も残すところあと1ヶ月となりました。

師走は人それぞれですが、大晦日まで皆忙しいものですね。

私は寒い地方での燃料店を経営している身分。ただただ仕事のみの月です。

令和最後の月。その始まりは商売繁盛を願い、神棚に手を合わせます。

願うことは、事故無く、怪我無く、健康で、明るく、元気に、楽しく。

仕事ができることに、只々感謝を伝えるだけです。

さあ、仕事スタートです! 今月も宜しくお願い致します。

年末まで灯油配達が仕事のほとんどです。小さな灯油ポリタンクから、

家庭用のホームタンク、大きな施設の地下タンクまで給油いたします。

弊社の二枚看板商品の「灯油配達」と「プロパンガスボンベ」。

燃料店の仕事は、寒い中での重労働がほとんどです。ですから肉体が資本。

食事と睡眠もしっかり摂るように心がけております。

さあ、プロパンガスボンベ関連の仕事が入ってきます。

開店から次々へとお客様がご来店いただき、それぞれの依頼や注文を戴きます。

多いのはガスボンベ充填と契約です。契約=ガス機材の点検・検査も入ります。

そしてガスレンタルやボンベの新ビン購入も多くの需要があります。

今年からクレジットカードは勿論、ペイペイなどのスマホ決済も可能に。

ガスの新ビン購入などは色々含めて2,3万円になりますので、

現金の持ち合わせが無い方には本当に助かるとのご意見をいただいております。

そして、小銭を持ちたくない、ポイントなどの還元もあるなど、

燃料店もキャッシュレス時代ですね。更に来年初夏まで消費者還元事業割引も。

ホームページは勿論、キャッシュレスができない燃料店に将来性はありません。

どんな商売もそうですが、軸はぶれずに時代に合わせるところは合わせる。

それが大切な事であり、本業を大切に思い、そして商いを全うできます。

昭和からのアナログ商材と平成・令和時代のビジネス融合が

燃料店にも必要ということですし、弊社の中では、今では当たり前のことです。

仕入れにも変化が今年はありました。

今までは地場の卸先から提案や仕入れをしておりましたが、

今ではメーカーからの提案が直接あったり、仕入れ先も全国からに。

WEBからの仕入れや、部品などはメーカーから直接仕入れもあります。

まあ、こうして綴ってますが、他の業種ですと、とっくに当たり前の話ですね。

弊社が小さすぎて、アナログな世界しか見えず、やっと周りを見回せただけ。

新しい時代に老舗の燃料店がどう溶け込み、需要を獲得していくか、

ようやく地に足がつきはじめ、広い世界のスタートに立った気分です。

メインの取引先(仕入先)から高評価をいただきました。

今季のプロパンガス伸び率が全道で2位だったそうです。素直に嬉しいです。

でもランキングは・・・スポーツでの経験でもう十分です。辛いだけ。

どんどん頑張って頑張って、上に行けば、その世界でまた1番下からスタート。

その繰り返しでの経験を思い出してしまいます。

まあ、私の経営力(判断と結果)とスキル(センスと頭脳)では、

これでも良い方かもしれません。伸びしろはあれど、大して望めないです。

順位はどうでもいいです。まだまだ来年から伸びると思います。それは思う。

でも、最近うすうす感じてきたことがあります。この業種は儲からない。

まあ、儲けようともしてないし、儲からなくても世に必要かつ需要のある仕事。

必要とされているから労働はキツいし、休みは無いし、稼げないのに頑張れる。

今さら業種を変えて人生を歩む歳でもないですし、私を応援してくれたり、

必要としてくれるユーザーがいるなら、トコトン究め(極め)ようかなと。

ということで、残り1ヶ月を日々コツコツ積み重ねようと思います。


会津若松でLPガス出張講演

 いよいよこの日がやってまいりました。

私のやっている「プロパンガスのレンタル」が全国的に有名となり

北海道を飛び越えて、他県からも講演依頼のオファーが届くように。

実は数年前にも地元をはじめ、他の県からお話を戴いておりましたが、

全て断ってきたのも事実です。忙しいのと、自分はそんな身分じゃなく。

でも、震災を経験した東北の福島県、そして、昨年は北海道も震災を。

講演する時期が、ちょうど北海道の震災から丸1年ということあったり、

会津若松のLPガス協会担当の方から、本当に熱いラブコールを頂戴したので、

人生初、最初で最後の講師となること決意しました。

時間も無いので、1泊2日で。弊社のスタッフもマネージャーとして同行。

スケジュール時間の配分もあり、飛行機は新潟空港を利用しました。

空港に到着すると、「本田燃料トッチ様」と掲げる担当の方がお待ちです。

送迎を受けて、100キロ以上離れる会津若松へいざ!

地元の名物、ラーメンやソースかつ、温泉や歴史的建造物などを堪能後、

いよいよ、初の講演会となります。

題名は「ニッチなマーケット・LPガス質量販売でガッチリ!」ですって。

担当事務局長にお願いして任せてました。

簡単に言うと、弊社がやっているプロパンボンベの販売・充填・レンタル事業の

内容や、ノウハウ、始めようと思った経緯や現状などを講演するというもの。

4,50人のプロパンガス販売店の経営者や協会の方々、業界新聞メディア方々

が来場しておりました。尺はおよそ2時間の講演という感じです。

人のセミナーとか、講演を聞くということに自分自身が全く興味が無く、

LPガス関係の講演もほぼ不参加でしたし、面白くないので寝てしまうことも。

そんな私ですから、今まで依頼を受けてもずっと断ってきました。

でも、自分が講師という立場を経験するのも、人生観をしての「修行」と捉え、

我流の講演スタートです!

ただ話すのもつまらないので、私の方からも名指ししたり、質問したりしました

ですからディスカッションする場面や、本音をぶつける場面も多く、

なかなかの情熱的でスリリングなバトル講演になったようにも思えます。

参加している方々も、急にマイク持たされたりするので、寝てる暇がありません

私も、なんせ初めての経験ですから、早口になったり、文がまとまってない事も

質問も多く、意欲的な方々も本当に多くて、良かったなぁと思いました。

人を笑わすことには、若干長けておりますので、楽しく面白い雰囲気作りも。

無事講演終了。拍手をいただき、懇親会も開いていただきました。

2,3次会まで御接待いただきましたが、この場でも多くの方々から

たくさんの質問や意見、相談などを受けました。

飛行機代はじめ、送迎に宿泊、宴会に接待、お土産に謝礼までいただき、

しかも、スタッフの分まで手当してくれましたので、本当に感謝です。

「社長」や「会長」、「部長」という呼ばれ方は経験ありますが、

「先生」と呼ばれるのも、なかなか気持ちが良かったなぁ。という本音です。

題名に「ガッチリ!」と入ってましたので、宴の途中でそんな集合写真を。

本当は講演終了後に出席者全員で撮影すれば良かったな、と少し心残りです。

数年後、今回の講演を聞いた販売店の皆さんがどうなったか、

その後の「本田燃料電器」の成長はどうなのかも楽しみですね。

また、そんな形でお会い出来たら良いなぁと思いました。

会津若松の皆様、本当にありがとうございました。

せっかく新潟まで戻りましたので、昨年も訪れた弥彦神社へ参拝を。

増子禰宜が私たちを社殿にご案内してくれました。ゆっくりお話しもできました

あっという間の研修旅行も無事終了。 沢山の良い経験が出来たと思います。

スタッフにもなかなか味わえない経験をさせてあげれたかな。

6年前の弊社の新聞記事を見て、ずっと温めて、オファーしたと言ってました。

今までコツコツやってきたことが評価され、そして今回の講演がある。

小さなニッチな商売ですが、自分がやってきたことに更なる自信が持てた、

そんな感慨深い地方講演となりました。