LPガス質量販売

灯油配達の繁忙期へ

雪虫が発生し、紅葉が色づき始めました。

初雪はまだかな、しかしながら季節は、確実に一歩ずつ「冬」へと向かっています。

灯油繁忙期に入る合図は、ポリタンク灯油の電話注文。引っ切り無しに掛かってきます。

使い始める時期は皆一緒で、配達オーダーがあっという間に埋まります。

大きな仕事も大切ですが、小さな仕事もコツコツと。

これからの時期は本当に体力勝負になってきます。

お店には今年最後の軽量ガスボトルが入荷しました。ストックは数十本。

軽いだけではなく、中身が見えて残量がわかるのは、利用者としてメリットだと思います。

先日のTV番組でガスユーザーさんが出演していました。あ!キッチンカーに軽量ガスボトルが積載です。

このように軽い・見える・オシャレなので、女性にも大人気。キッチンカーには最高ですね。

イベントへのガスレンタルも好調で、リピータガスユーザーも多くなりました。

お手頃な価格だけではなく、しっかりと点検するという安全面も高評価を得ております。

そしていよいよ現場灯油も稼働し始めました。今シーズンも弊社を選んでくれた建設会社様が数件。

通常営業の業務の他に、早朝と夜の現場給油が加わります。

今年は3台のタンクローリーが活躍するので、現場給油時間が重なっても対応可能になりました。

一般の戸建てホームタンクからポリタンクや少量タンク、そして現場やホテル・ビルの給油まで。

3月末までの約半年間、思いっきり仕事しようと思っております。

灯油・LPガスボンベは本田燃料電器まで。011-511-5721にお電話ください。

さてさて、今宵は近所のお鮨屋さんで、ちょいと握ってもらい、旨い酒をいただきました。

北の味覚もよろしいです。

 

 

冬支度

朝晩が冷え込む時期は灯油注文の電話が早朝から鳴り始める、そんな今日この頃です。

弊社にも例年、秋から春まで灯油ユーザー様としてお会いする方々が多くいらっしゃいます。

「お久しぶりです、今年も灯油お願いしますね」そんな言葉が繰り返されます。

そして、10月に多いのがストーブの交換工事です。

付けてみたら燃えない、なんか変な臭いがする、メーカーに連絡したら修理がきかないなどなど。

弊社では、製造年月日、使用年数、故障状況、使用環境、部品在庫などから修理は交換を判断します。

当然の如く、石油機器技術管理士ですが、メーカーサービスと連携しながら対応しております。

お客様の為になる判断結果を促すことが多いです。仲介は無駄なマージンが発生するので、ほぼしません。

同業他社の仕事を請けて欲しいと連絡が来ますが、忙しすぎて時間が無いので今シーズンもしません。

直接ユーザーと販売や工事のみ対応です。その方が当社の利幅も上がるし、ユーザー価格も格段に安くなる。

灯油配達もLPガス販売やレンタル、ガス充填も、関連商品やストーブ販売も設置工事も、

お客様は当社と、直での取引ができる事、そしてフットワークが軽い事、これこそ当社のメリットです。

今日も朝からLPガスボンベの入荷がじゃんじゃん。品薄だった軽量プラコンポも20本ほど新入荷です。

寒くなると、灯油で本当に忙しくなり、ガス検査や販売対応がかなり遅くなると予想されます。

ガスボンベの購入を検討している方、新たに契約・検査をご希望される方は、お早めにご予約ください。

LPガスボンベでの燃焼機器使用は、供給開始の初回検査に続き、4年ごとに法定検査を行います。

これを行わないと、ガスボンベの購入・充填・レンタルの全てが当社では出来ません。

詳しくはHPをご覧になるか、メールやお電話にてご連絡ください。

先日、仕事と研修を兼ねて、大阪へ行って来ました。

粉もんの街、大阪。串揚げやたこ焼き、お好み焼きに焼きそば。

今年最後の旅行なので、中年にもかかわらず、思いっきりハッスルしてきました。

お笑いは外せないので、今回もNGK。笑って健康維持です。

前回に続き、今回も1列目(A列)だっせ。ホンマ幸せでおまっせ。 漫才も新喜劇もホンマ良かった。

自分にとって、リフレッシュやリラックスできる1番は「笑い」「笑う事」です。

ですから、芸人さんは本当に尊敬してます。人を笑わせ、幸せにするお仕事ですから。

それにしても、大阪は真鯛やカンパチなどのお刺身が本当に美味しいです。

良い店に出会ったら、死後硬直前のモチモチした爽やかなお刺身で出会えまっせ。

ということで今回はおしまい。

 

ようやく秋な北海道

今年の夏は長かったですし、暑かった北海道です。

本州は相変わらずの30℃となっているようですが、北の大地は確実に秋モードに入りました。

先ず感じることは、空の雲が秋っぽくなってきたことです。日の入りも早くなった。

そして、朝晩は本当に涼しくなってきましたし、日中暖かくても、夕方になると大変涼しい。

夏が終わり、そろそろ長袖の時期に突入したなぁ、と肌で感じる今日この頃です。

つい最近、TVでは灯油のニュースが。昨年取材を受けた映像が再び放送されておりました。

この季節になると(今年も取材入るのかな)と、ついつい考えてしまいます。

今シーズンも原油高と円安で大変なことになりそうです。政府の補助も年末まで引き延ばされました。

仕事も、灯油価格や配達方法の問い合わせ、新規予約、ストーブ設置工事依頼などが多くなってきました。

いよいよ弊社も繁忙期へと向かう季節がやってきたように思えます。

LPガスボンベ事業は変わらず好調で、年々忙しくなっております。

今月もキッチンカーやキャンピングカーの新規ガスユーザー販売が多かったです。

なんだかこの5年、いや10年は冬だけではなく、一年中忙しい気がします。

それだけLPガスボンベ事業が大きくなってきた証ですし、継続は力なりと言ったところでしょうか。

これからもコツコツと積み重ねていきたいと思ってます、必要とされているまでは。

忙しくて全然休めてない? それでもお休みは積極的に取るようにしております。

メリハリが大切です。昔のように、全部を仕事に捧げる人生は今はしてません。

それでもそんな気持ちや姿勢の頃があったからこそ、今があるのだと思っております。

今回は今年最後になるかな、大雪山の黒岳へ登山です。紅葉、そして初雪も味わいました。

大自然なので、熊こそ会いませんでしたが、鹿などの動物にも出会いました。

年に数回、こうやって大雪山への登山を楽しんでます。

旭岳からでも赤岳からでも黒岳からでも、どこからでも良いです。山頂まで登った、その先へ縦走。

登った人にしか味わえない、カムイミンタラの大自然の景色が待ってます。是非!

楽しんだ後は旭川の老舗ラーメン店へ。老舗を継いでいる店主は老舗好きという方は多いと思います。

どの商売も流行りこそあれど、続くことは大変難しい。私もいつもそう感じながら商いをしてます。

続くには必ず理由があります。私が思う1番の理由は「必要」であるから。

そして何かに際立っている、それが特化され、唯一無二となる。

周りと比較されてるようじゃ駄目です。「別格」というやつです。店や会社の大小は関係ない。

これはどんな業種にも当てはまると思います。それでいて、軸はブレずに、結局は基本というやつ。

弊社もポリ缶灯油配達だ、LPガスボンベの販売だ、充填だ、と同業他社から見ても異質ですが、

向かうベクトルは違えど、軸は昔からやっている「基本」をずーっと続けているだけだと思います。

「必要」だと思って利用してくれる方々がいる限り、これからも頑張っていく所存です。

創業84年、100年いけるかな、先ずは90年を目指そう。 応援してくださいね。 店主

 

 

大好きな夏

8月も気がつけばお盆に突入しました。

年に1回、仏になった当社の諸先輩方が仏壇に帰って来るということで、色々お供え物をご用意する時期。

今年は8/11~16までお休みと考えてましたが、仕事や所要もあり、15・16だけに。

明日も4000リットルの灯油オーダーが入ったり、新規ガスボンベ販売にレンタルガス。

スタッフもみんなお休みなので、店主が頑張るしかありません。それが零細商店の宿命。

ススキノ祭りも3日間ありましたが、無事終了。大忙しでしたが、終わってしまうと寂しいですね。

屋台のガスボンベも全て返却いただきました。他の祭りやイベントも入れると200本近くなりました。

お神輿もワッショイワッショイと賑やかでした。こんなに人がススキノに来たのも久しぶりです。

屋台も満員御礼が多く、更に熱帯夜でしたので、ビールも売れに売れたのではないでしょうか。

私も仕事の他、地域のお手伝いを。文化継承している山車をお祭りに。

なかなか担い手はまだまだ少ないですが、次の時代に渡せればなぁと思ってやってます。

お祭りが終わった後は、山車部のみんなで直会。お鮨屋さんの大将が会場を提供してくれました。

ご縁というものは本当に有難い。人のつながり、優しさ、思いやり、そんな事を沢山感じたお祭りでした。

ただ、ガスレンタルでは残念なことに、トラックからガスボンベを落としたり、破損させたユーザーも。

ガスホースなどの備品の未返却で連絡不通な飲食店も1軒ありました。

ススキノ観光協会に所属するメンバーでそんな飲食店オーナーがいることを非常に残念に思います。

まあ、それは置いといて。私もこの短いお盆休暇をリフレッシュしたいと思います。

時間に余裕があるときは近所の河川敷で走ったり、ドライジン片手に日光浴や、近くの温泉でサウナなど。

一人で「無」になれる、そんなひとときや、仲間と乾杯できる時間に幸せを感じてます。

とあるススキノの店主が、黙々と働いてる私を見て、「盆暮れ正月は稼ぎ時」と言って帰りました。

そんな言葉あるんですね、燃料店はホントはそこくらいしか休めないんだけどなぁ。

よし、頑張りましょう。

色々とベアな夏

夏真っ盛りな札幌です。毎日30℃越えで、暑さに弱い北国っ子には大変な季節を過ごしております。

彼方此方で花火大会も開催され、イベントや町内会行事、祭りなども多く、大変賑わっております。

近所の公園も紫陽花が咲き誇り、木々の緑も強くなりました。

弊社もLPガスボンベの販売・レンタル・充填で大忙しです。

そしてガス設備の交換工事や、新規設置工事などなど、多くの協力業者さんとタッグで頑張ってます。

もう、本当に忙しくて、何社にも協力してもらって、何とか仕事を完成させている感じです。

この時期はイベントなどの催事用のLPガスボンベだけではなく、個人購入のユーザーも増えます。

BBQグリル用のガスボンベ購入も本当に多くなりました。家庭で会社で楽しむ方が増えたんですね。

ベア(ベースアップ)な夏をタイトルにしましたが、賃金だけではなく、

資材・備品・仕入れなどの潤沢もアップです。今回は新車に続き、資材置き場の拡大を。

無駄なストレスは減らし、とにかく仕事をやりやすくしたい方なので。

そんな中、地域の神社さんのお祭りがありました。時間を上手く調整し、ご奉仕させていただきました。

先太鼓や鳳輦、山車の渡御、ちびっ子たちとおみこしや紙芝居など、大変立派なお祭りになりました。

お祭り後、役員たちと久しぶりにススキノへ。

神社の青年会長、山車の部長という立場もあり、たまには豪華に振舞わせていただきました♪

しかしながら、北海道の味覚って本当に素晴らしいですよね! 大満足な夜となりました。

そして7月31日より札幌プレミアム商品券は使用可能となります。

弊社も早めに登録したのでWEBでは1番のりです。こういう類は早い店です。

灯油110円が90円で購入できるやばい券です。

枚数に限度はありますが、何でも2割引き。どうせなら、生活必需品に使用することをおススメします。

さあ、8月もすぐです。来月もLPガスボンベ事業で忙しくなりそうです。頑張ります。

LPガスボンベの充填・レンタル・販売・検査は、是非とも本田燃料電器まで! 

 

本田燃料電器はLPガス値上げしません

6月に入りました。税金も物価も値上げ値上げの波が止まりません。

エネルギーに関しても同じように言えます。ユーザー様から「いつから値上げですか?」とよく聞かれます。

当社でもLPガス部門においては、鋼製品やバルブなどの各商材仕入れがやはり上げっております。

原油高に伴い、LPガス単価も上昇しております。しかしながら昨年春以降、当社では価格変更してません。

今季は新規ユーザーも多く、只今LPガスボンベ販売もかなり好調です。

軽量ガスボトルに関しては只今在庫数本となっております。欲しい方はお早めに。

まあ、薄利多売ではないですが、灯油もガスも継続する業種ですし、現在は経営も無借金のプラス。

皆さんからちょっとずつ利潤をいただければ、私としてはそれで良し、という考え方でいきます。

ということで、本田燃料電器は今月もLPガス関連は値上げしません

販売本数としては好調だった4月を超える5月の成績。6月も更に頑張っていきたいところです。

BBQグリル・学校祭・イベント・町内会・地域催事などでのガスレンタルやボンベ充填・販売。

キッチンカーやキャンピングカー・トレーラー・測量・防水・アスファルト舗装工事などでも大活躍。

様々な箇所にお目見えしているキッチンカー。その多くは当社のガスユーザーでもあります。

当社のガスユーザーは法定検査も機器点検もバッチリです。安全に使用してもらうための周知も徹底してます。

キッチンカー製作会社様や、キャンピングカー販売会社様からのご紹介は勿論、

webや口コミ、キッチンカー仲間からの紹介で、他社から新たに移行してくるユーザーも結構いますが、

初回として、契約・検査・保安周知は必ずします。 そしてとにかく安全に清潔に使っていただきます。

あとは本田燃料電器のガスユーザーで良かった!と思えるポイントを付加します。

フットワークの軽さ、充填場所、多くの協力によってスケールメリットを作ってます。

時間があれば当社ホームページの会社概要「ご挨拶」をご覧ください。

綴っている、そのまんまの「商店の良さ」と出会えることでしょう。

本田燃料のガスユーザー=ラグジュワリー感がある

そう思っていただけるよう、日々精進いたします。

様々な用途に使えるLPガスボンベ。これからも必要な方々へ、しっかりと届けていきたいと思います。

そのためには、もっともっと皆さんが本田燃料電器を見つけやすく、認知度を上げなくては!

クチコミ・レビューを受け付けております。どうぞよろしくお願い致します。

 

LPガスボンベ躍進中

皆さんこんにちは! 当社の公式ブログ「徒然日記」をご覧下さり、誠にありがとうございます。

ここは今年北海道にオープンした全国で一番有名な場所、エスコンフィールド北海道「日ハム球場」です。

嬉しいご縁を頂き、当社でもガスボンベが必要な野外エリアでお仕事をさせていただくこととなりました。

まあ、小さな店ですが、とことんLPガスボンベにこだわって商売をやってきたので、

全道シェア率が断トツということと、当社ユーザーになると全道18か所で充填可能となります。

アウトドアは勿論、キッチンカーやキャンピングカーのユーザー様ならメリットが多いことでしょう。

初回の法定検査(機器の燃焼と漏えい精密検査)・ボンベ登録を行えば、そこから明るい未来が待ってます。

車両には検査書(供給開始点検書・点検記録チャート)を必ず積載するようにお願いします。

次回点検は4年後、積載燃焼機器が変更時には検査が必要なのでご連絡くださるようお願いします。

既に十分な周知とガス使用のレクチャーは行なっておりますが、

まもなく当社でも質量販売緊急時講習と資格証を発行しますので乞うご期待ください。

日々の新規ユーザーが多いのは、当社の強み。WEBや口コミ、紹介もホントに多くて感謝です。

しっかり検査をやってくれることと、細かい仕事でも引き受けてくれるという箇所が好評を得ているみたいです。

顧客ユーザー様には①安全に、②安価に、③安定して使用していただけるお店づくりをいつも目指してます。

今日も飛び込みでLPガス用発電機の新ボンベ購入と契約・検査依頼です。

ご両親へのプレゼントですって。地震や停電への備えでのLPガスボンベ需要は勢いを増すばかりです。

続いては燻製用のLPガスボンベの出張依頼です。趣味が高じて沢山作っているようです。

これからの時期は山菜を茹でたり、農家さんの納屋で使用したり、野外での使用も多くなります。

珈琲焙煎機でのLPガスボンベ使用のお客様も増えたような気がします。

休みの日に札幌市民の山「藻岩山」に登り、頂上から景色を眺めていた時、ふと思いました。

この広い北海道で当社のLPガスボンベを必要としている人々は、まだまだ限りなく存在する。

そしてそのユーザー件数、バリエーションは更に増えていくと思うし、世にもっと必要視されると信じてる。

そんな時に、ガスボンベ販売1番手のパイオニアである当社は、必ずもっとフロンティア的存在となる。

なんかワクワクしてきたと同時に、人の為というだけで、そこまでビジネス展開を考えてない自分に残念。

まあ、そんな気楽な感じで商いをやっているのも、それはそれで良し、とも思えてます。

そういえば、GWは特に何もせず、自宅でガスを使って焼き肉したり、河川敷で日向ぼっこしたりしました。

沖縄から来た友人と、ススキノで乾杯したことが良い思い出となりました。

 

ワクワクな五月

新規ボンベ購入者が非常に多かった4月。ガス充填やガスレンタル、灯油配達も合い重なって

全体としては好成績で月末を迎えることができた。

ガスボンベ取引件数は通算14000件を突破。いよいよ15000、そして目標の20000件取引が見えてきた

不定期ではあるが、確実にボンベを販売した分だけ、充填ボンベが回転する。

せっかくお店をやってるのだから、毎日のように沢山のお客様で賑わうお店にしたい。

10年前に描いていた店づくりの夢が、気がつけば叶っていた。

毎日大忙しだけど、とても充実しているし、スタッフみんなのモチベーションも上がる。

灯油配達は定期配送こそ終了を迎えたが、スポット給油の電話注文やWEB問い合わせが、未だに日々数件入る。

現場事務所や引っ越し先の新規オーダーも今年は多いので、来シーズンが楽しみだ。

今月末には新車タンクローリーも仲間入りする予定なので、仕事の効率もグンと上がりそうだ。

このGW中も、彼方此方で本田燃料電器のガスボンベが大活躍する。

お天気も良さそうなので、イベントやキッチンカー、BBQグリル、キャンピングカーやトレーラーも良好。

今月は新規ガス販売・ガス充填・ガスレンタルと、大忙しになりそうでワクワクしてる。

そんな私のGWの過ごし方、特に遠出することも無く、心身のメンテナンスを図ろうと思っている。

まずは食生活の見直し。ようやく運動する時間も取れてきたので、食事と共に健康を心掛けようかと思う。

歳も歳だし、そんなにハイカロリーな食べ物や習慣的なアルコールは、やはり健康を害してしまう。

せっかく楽しくお仕事を頑張っていくのだから、心も体も健康で過ごさないとね。

さあ、しっかり食べた後は、ジョギングして温泉入り、ゆっくり休むとしましょう。

そうそう、ガスボンベ関連が好調で、在庫もやや薄くなっております。

キッチンカーやキャンピングカーのガス機器・漏えい検査も混んでますので、お早めにご予約ください。

 

おわりとはじまり

3月迄の灯油繁忙期も終わりました。今年は気温も高く、例年よりも販売量がかなり減少しました。

昨シーズンは歴代最高月間売上だっただけに、辛い3月となりましたが、それでも大台には乗せることができました

仕入高を計算してもやや減少気味ですが、本当に有難いことに新規ユーザーが増えた事が命拾いとなってます。

一人あたりの使用数量が減っても、顧客件数がかなり上昇したため、少量多数の経営が条件に填まったかなと。

これからもLPガス部門同様に、多くのユーザー様に安価で幅広く利用できる会社づくりを更に目指します。

灯油配達が終わり、時間に余裕も出てきますので、商材の販売や、設備工事、営繕工事なども始まります。

次のシーズンへ向かって用意周到に。お客様へアドバイスやアイデアの提供、セールスポイントもしっかりと。

信頼されることこそ、継続と繁栄を生みます。すべてはコツコツ、これに限ります。

終わってみれば取引先から沢山の感謝と褒賞をいただきました。これはこれで来期への励みにもなります。

当社でも単月ごとに結果を把握し、会社の経営状態を数字で見てますが、この1年間で結構飛躍したと思います。

こんな嬉しい時は、海の幸がよろしい。どさんこですもの。イクラに甘えび、鮪も乗せて海鮮丼です。

そういえば、コロナが終息し、マスクも解除になりました。

と言われても、当社は3月はマスク義務付け、外食は自由でしたが忙しくてほとんど行かず仕舞い。

4月からはどうなるかなぁ。とりあえず研修旅行もありますし、周囲を見て合わせようと思います。

最近、LPガス関連の新規ユーザー契約が大変多く、その中でもLPガス発電機用のボンベ購入希望が多いです。

防災意識が高くなってるなぁと思いますし、震災や停電時に対応できるモバイルガスの必要性が見直されてます。

まあ、半永久的に保存できるし、腐るものではないので、個人・企業・町内会など備品として保管しておくのも良し

キャンプやキッチンカーにLPガス発電機を使用して、調理・照明・暖房・給湯などなど幅広く展開できます。

あと、当社だけなのかなぁ。珈琲焙煎機を使用目的でガス契約依頼のユーザー様がここ数年多いです。

今ではLPガスボンベ使用アイテムランキングに珈琲焙煎機がノミネートされております。

1つのガスボンベから様々なパターンに利用できます。移動して使えるし、本当に最高な商品なんですよ。

春からはお花見もありますし、ガスを使ってBBQも始まります。着火も消化も1秒です。超簡単で楽ちんです。

除雪で凸凹になった道路の補修にもプロパンガスとバーナーがこれから大活躍します。

それでも、新築や引っ越し物件の新規ユーザー様からの依頼の多かった3月末でした。

WEB評価や口コミを見てくださった方も多く、来期の新規定期配送契約も既に数件いただきました。

おわりがあれば、はじまりもある。本当にそんな時期ですね。

私事ですが、長女がこの度大学を無事卒業しました。いよいよ社会人となり、親元を離れます。

自立し、立派になって嬉しく思う反面、居なくなる寂しさもそれはそれは大きいです。

一緒に居られる時間は残り少なかったので、3月中はお互いに時間を作り、思い出も沢山出来ました。

そしていよいよ旅立ち。空港まで見送りました。本当に感無量です。

今までありがとう、そして頑張っておいで!

 

3月の始まり

今シーズンの灯油繁忙期も今月で終了です。この30日間を大切にして商いをしたいと思います。

冬の業績も結果的には数字で出てきますので、最後の最後まで一生懸命に販売したいと思ってます。

先月もギリギリまでお仕事でしたし、今月も初日から、大口のホテル給油で始まりました。

お店はお店で本当に忙しく、充填やレンタルなどのLPガスボンベ取り引きでバタバタしてます。

絶対無理とも言われてた、人で賑わい、人が行き交う燃料店を目指してただけに、この結果は大変嬉しいです。

何事もそうですが、無理と諦めてしまったら、それこそが残念であり、失敗だと思ってます。

目指し続けていれば、可能性を引き寄せ、そして目標に近づいていける、そんな気がしてます。

ガスボンベを連続使用していると、液化石油ガスが気化する時の熱量で冷えて霜がついたりします。

ボンベは火気厳禁なのですが、これを取り除きたくて、ユーザーが誤って電気ストーブを近づけた事例です。

外枠が溶け、FRPも焦げてしまい、使用不可に。再充填が出来なくなってしまいました。

鉄製のボンベも同様に、バーナーなどで炙る事例を聞いたことがありますが、絶対やめてください。

さあ、一生懸命に働いた後は、美味しいグルメで栄養補給です。

学生時代からスポーツ遠征でよく訪れた、仙台の牛タンとテールスープが大好きです。

昔は苦手だった牡蠣も、今では大好物。食の好みって変わるものですね。

今年は結果的に降雪量も、積雪量も結構あったようです。地域によってはかなりの量でしたね。

給油作業もなかなか大変です。もうちょっとウエイトを軽くしないとダメだなぁ。

所有している駐車場の排雪を業者さんにお願いしました。先月5万、今回は4万くらいかな。

費用はかかるけど、綺麗にしておくとメリットしかないので。それ以上に頑張って働けば良いのですから。

3月もしっかり働いて、4月の社内研修旅行を楽しみにしたいと思います。

ですから、今月は倹約で。美味しく、楽しく、賢くお金を積み立てましょう。

さてさて、仕事に戻ります。