今年の1月は一文字で表すと「雪」。
ドカ雪が沢山あったわけではないが、雪が降る日が多く、日々の積み重ねによる積雪は大変なものだ。

家屋の1階部分が埋まっている住宅も彼方此方に。そして今年は中央区もかなり多いのだ。
こんなに排雪作業が進まないくらいに降り積もった札幌は、本当に久しぶりのような気がする。
およそ1~2ⅿの雪山が道路の際にあって、運転者も歩行者も非常に危険が多くなっている。

我々も仕事には非常に気を付けながらやっている。帽子をヘルメットに替えたりも。
灯油タンクやガスボンベ設置場所は、屋根からの雪庇があるエリアを通過しながら仕事することが多い。
危険・渋滞・過労など、心身ともにクタクタになっている。
それでも、お客様からの感謝や励ましの声、日々の売上結果などで、士気を上げて日々奮闘といったところだ。

今シーズンは定期配送の新規依頼も多く、120%を達成した。本当に感謝しかない。
さらに、電話注文では、リピーターは勿論、クチコミや紹介などで毎日数十件の依頼もいただく。
グーグルや他のSNSポータルサイトでも、各部門別で3冠、総合でも北海道で1番の評価を得ることができた。

休みなく働き続けるということは、経理などの事務作業もかなり増えるということになる。
外勤、内勤、それぞれがしっかりと連携出来て、担当業務を全うしている。

コロナの第6波の影響で、企業や店舗の灯油・LPガス需要が落ち込み中、
巣篭もりやテレワークなどでの家庭用灯油・ガス使用量が伸びている。
リスクヘッジではないが、業務用・家庭用とバランスよく供給先を増やしていった結果だと思う。

建設現場は彼方此方で稼働しているように思える。弊社も有難いことに携わっている。
現場灯油やガスは使用数量も多く、ポリタンクで言えば、一回に50~100缶くらい給油する。

最近はTVや新聞を見たり、ホームページや検索サイトからの電話注文やWEB依頼も多いが、
給油している姿を見て、私も!という、つながり給油が増えている。
これは、給油エリアや数量を拡大させるだけではなく、配送効率を高めてくれるので非常に有難い。
ということで、1月の結果が数字としてハッキリ出た。
①創業以来の月間売上最高をマーク。自身がスタートしてからは2.8倍に。
②仕事量が増え、運動量が減り、月間300から80㎞に。体重2kg増。
③睡眠時間は常に日々8時間をキープ。入浴もサウナ・半身浴含め1時間かけて日々代謝を高めている。

〆日はススキノで乾杯!といきたいところだが、コロナ蔓延防止期は外食での宴会は禁止にしている。
個人的に外食してささっと済ませるのはOKにしているが、やはりほとんど行かない。
というのも、わが身、感染は勿論、濃厚接触者も絶対に該当はできない。商店なので、その時点で廃業当然の身だ。
瞬間に他社に代わってできるビジネスでもないし、弊社はどちらかと言えば他社を助けているくらいの立場。
そしてオンリーワンで特化している企業でもある。
代わりがいない、エッセンシャルワーカーというより、エネルギー供給業務は命に係わるくらい大切なので。
そして、多くの方に会う仕事でもあるので、その都度の除菌や衛生には本当に気を付けている。
ということで、テイクアウトや出前で楽しむ時期となりそうだ。致し方ない。
さあ、2月スタートだ!