初夏ですね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。5月も後半に入り、札幌も季節は春から夏へと変わり始めております。

近所の八重桜も今年は綺麗に咲いておりました。

今年は桜を眺めながらのジョギングを沢山しましたよ!

さて、これから6月中にホームタンクのメンテナンス業務が始まります。

本体交換・タンク洗浄・バランス調整・配管工事などなど。

厳しい北国の野外に設置されている灯油ホームタンクですので経年劣化も著しい。

メンテナンスをしっかりやって、次のシーズンに備える事も重要です。

そして様々な用途で使用されるプロパンガスボンベも沢山入荷されております。

予約も順調で、今年もご新規様が多いですね。ユーザー様がじわじわ増加することに感謝です。

クライアント企業様からの要望で「消火訓練機用」のLPガスボンベが欲しいとのこと。

当社ではイベントや映画撮影の特殊効果、ホテル前の篝火でガス提供したことはありますが、

今回は防災用での販売です。消火訓練なんて立派ですね!

キッチンカーは勿論、調理などでLPガスボンベを使用する際のホースに接続するカチット部材。

ボンベ・調整器・ゴムホースに続き、かなり売れる商品です。100個ずつ仕入れます。

小さな商店ですが、何か仕入れるとすぐ10~100万円くらいになります。

お店の運営は、やはり安定した余裕資産と資金繰り。現金流れの管理ですね。

そうそう、たまに専門的なお話をします。ガスユーザー様からたまに相談を受けますが、

「ガスが弱くなる」「霜がつく」などの化学的現象ですね。勉強で昇華とか露点とか習いましたよね。

文系卒の私が、やる仕事はほとんど理系や工業系です。人生って面白いもんですね。

さあ、季節も夏に近づいて来ました。熊本の旬な小玉すいかをいただきました。

今年の夏は「健康第一」「趣味第二」「仕事第三」という初めての方針で向かいます。

自分の性格上、すぐ仕事をしてしまうので、心の中に「なるべくしない」を心掛けて。

それだけでも、毎日がワクワクしてしまいますね。

ということで今回はおしまい。さて、お仕事に戻ります。あっ!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*