徒然日記

イベントガス ガスレンタル

7月に入り、イベントガスでのガスレンタルが増えてきました。

昔はホントに経営するのが大変だった夏季。最近はLPガスボンベに本当に助けてもらってます。

母校の月寒高校にやってきました。学校祭に模擬店での調理ガスレンタルを。

焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、クレープなどなど、野外で楽しく調理です。

先生が火気の取り扱いに大変協力的で、数年前からこのようなイベントが可能となりました。

火を扱う。みんなで調理をする。楽しさ、危険など色々たくさんのことを経験する。

最近はこんな当たり前のことをするのがなかなか難しくなってきています。

弊社の取り扱うLPガスで、多くのことを知って欲しいし、良い思い出を作って欲しい。

笑顔が生まれる中での仕事に携わることが出来て、本当に嬉しく思います。

場所が変わり、今度は商店街のお祭りイベントです。

野外調理で多いのは、鉄板焼き、たこ焼き、おでん、焼き鳥、揚げ物です。

ポテトやから揚げを調理するガスフライヤーも本当に人気があります。

LPガス調理の良さは、パッと設置したら、すぐ調理ができること。

点火したらガスですぐ炎です。 さらに、すぐ消火できるので後片付けも楽々。

残り炭などの問題もなくなります。 非常に効率が良いというメリットがあります。

さらに場所を移動して、今度は駅前通りでの四番街祭りにイベントガスを。

ここでも、焼き鳥器やおでん器などにガスレンタルを使用します。

設置、レクチャーが終われば・・・

えっさ、ほいさ。お神輿担ぎに参加です。

私も20年弱、お神輿に携わっており、夏場は楽しんでおります。

昨年、ハンドボールの試合でアキレス腱を断裂してしまい、およそ1年振りのお神輿です。

心配もありましたが、とても楽しく、汗だくになるまで担ぎました。

休日も、楽しみを混ぜながら仕事をする。 最近はそんなスケジューリングも多いです。

仕事=楽業。 楽しんで仕事ができるなんて、とても幸せなことだと思います。

しかも、お客様から大変喜ばれ、感謝もされます。 最高でしょ!

仕事が終われば、ちょうど誕生日。 たまにはゆっくりと。

美味しいお酒と・・・

オードブルでも♫  私も今年で満43歳。 なかなかいい歳になってきました。

出来る限りアクティブに仕事もスポーツもやっていきたいので、

これからは健康管理をしっかりとしようかなぁと。

それでは皆様、また来週。

LPガスと消防

今月最後の日記を綴ります。

今月は自分が思うようにいかない事が多かったような気がします。

トレーニングにしてもサボりがちでした。ラストの今日はせめてもの償い走りとして

20キロ弱のロードワークを。気温も高く、いい汗を感じました。

先日、地域ボランティアとして参加している消防団の訓練大会がありました。

およそ1週間にわたる早朝訓練を繰り返し、消火救助訓練と集団行動訓練を実施。

それなりにいい結果を出すことが出来ました。

数年振りに管槍を持って消火する隊員役を演じました。

ホース担いで走る、なかなか大変な役なので、来年こそは後輩にバトンタッチします。

そういえば、弊社の仕事も消防と関わりがあります。

例えば、灯油配達や販売は危険物なので、危険物取扱者として消防機関と深く関わり、

LPガスも液化石油ガスとして、保安に関する条例や規則などでうまく連携しております。

そんなLPガスですが、弊社は家庭やマンションに設置するメーター制のガス販売よりも

10キロ・8キロ・5キロ・2キロといった、小型LPガスボンベの販売・レンタルに力を入れてます。

レンタルで使用したボンベは、再び工場で充填され、満タンで次のユーザーに。

販売して使用され、空になったボンベも弊社にはたくさん持ち込まれます。

そんな時に重宝するのが、台秤です。

昔から使用している重りや針の秤もございますが、今の時代はやはりデジタル式。

店頭でユーザーと使用量を計算したり、今後の選ぶボンベの参考にも大活躍です。

思い切って新しい台秤を仕入れちゃいました。

弊社の場合、毎日使用する器具ですので。

同業者の仲間に話したら「そんなに使うの!?」と、ビックリしてました。

これからの夏に向けて、今月も数十本のがすぼん(ガスボンベ)を販売しました。

BBQガスグリルは、やはりLPガスボンベ接続が一番ですね。 パワーがあります。

今回のクライアントは、野外テラスでのホームパーティ用にがすぼん設置・販売を。

ボンベオーナーになっていただきました。 ありがとうございます。

素晴らしい邸宅で私も驚きを隠せませんでした。

この器具で焼くステーキやハンバーグ、シーフード・・・最高のBBQですね!

でも、仕事は仕事。 私は・・・といえば

仕事後、ススキノで焼き鳥で大満足です。

今宵も甘いも深い豚タレと、爽やかで苦味のあるビールで乾杯!

さあ、明日から文月。 私の誕生月です。

本田△

久々の投稿ですね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

サッカーのワールドカップが開催され、日本も頑張っております。

名前が一緒の本田選手、先日も得点ゴールを挙げましたね!

札幌の本田は仕事に祭りにボランティアに充実した日々を過ごしておりました。

今年も地元の地区祭りがあり、山車がご町内を練り歩きました。

山車部長という立場もあり、責任が色々圧し掛かってくることも多々ございますが、

それなりに山車部の皆さんと楽しくやっております。

今年は、伊夜日子神社の例大祭やすすきの祭り、もしかしたらその他にも山車をご披露するかも。

そう考えたら、人力の山車だけに人集めに大変だぁ!

札幌まつりの時期は、家庭では昔からこんな感じのお料理を戴いております。

甘納豆のお赤飯、身欠き鰊と筍と蕗の煮しめ、時鮭の焼き付けです。

お神輿も始まり、札幌の本田は小樽まで行ってきました。

昨年はアキレス腱の怪我で全く担げませんでしたので、実に1年振り!

ギプスを外し、棒のような足になってから、ここまで来るのに本当に時間がかかりました。

ふくらはぎの筋肉も昔までとはいきませんが、それでも簡単なスポーツをするくらいまでに形成。

でも、一度アキレス腱を切ってしまうとダメですね、臆病になってしまいます。

サッカーやバスケット、それこそ昔から続けていたハンドボールへ復帰はまだまだ難しいかな。

ダッシュも怖いし、先日のお神輿もドキドキでしたもの。

札幌の本田は、ボランティアで180名を引き連れて札幌市民の山、藻岩山登山を。

受付案内、登山前の体操のお兄さん、登山の先導などなど、頑張りましたよ。

頂上到着後の昼食は気温7℃。 寒さで表情も強張ってしまいました。

さてさて、いよいよイベントや学園祭のシーズンですので、

ガスレンタルの準備に戻ります。

祭り

いよいよ祭りも始まった。

6月、スタートの祭りはヨサコイ祭り。今年はあいにく雨天でのスタートだった。

すすきの会場でもたくさんの出場者、観客でごった返した。

地域関係者として、私も警備ボランティアを。

出演者の出入りと見物客や歩行者を上手く誘導するお手伝い。

ススキノの神輿半纏を纏ってボランティアスタート。

アキレス腱の具合も良いので、今年は7月くらいから神輿を担いでみようかなぁ。

ヨサコイも終わると、いよいよ北海道神宮祭だ。

札幌まつりとも呼ばれている。

その昔、札幌は31の区に別れており、我が地区、豊水は四区。

第四豊水祭典区という山車を所有する祭りの顔となる地区でもある。

ということで、会議、会合をたくさんやって当日を迎える。

そのお祭りは、北海道の開拓から始まっている神宮のお祭り、言わば神事のようなものだ。

札幌では、このお祭り期間は、企業もお休みとなってお祝いする文化もあった。

今では少なくなったが、老舗であり、この地区の商店である本田燃料電器は

6/15・6/16はお休みをいただき、地域貢献として、お祭りにご奉仕させていただいている。

お客様にはご迷惑をかけるが、地域伝統文化継承ということで何卒ご理解いただきたい。

私は20年以上前から携わっているが、数年前から山車部長となった。

だから、尚更のこと、一生懸命ご奉仕させていただいている。

まあ、父も祖父もやってきたことだから、何の違和感もなく、自然にお祭りに溶け込んでいる。

地区の住人の皆様、企業の皆様からご祝儀やふるまいを戴いて、この祭りは成り立っている。

今年も明日14日の先太鼓巡行から祭りスタートだ。

私の中では祭りはもう前前前夜祭くらいから始まっている。

煌びやかな装飾の山車を、更に華やかに盛り上げてくれる、踊り手の芸者さん、

美味しい鮨の振る舞いで巡行部隊を盛り上げてくれる鮨屋の大将、

この地区をみんなで支え、みんなで祭りを盛り上げてくれる、

そんな大勢の方々のお力添えで成り立っているお祭り、

いよいよスタートだ。

どうぞ宜しくお願い致します。    豊水第4祭典区 山車部長 本田利博 (トッチ)

LPガス

今月のお仕事はLPガスに関連する事がほとんど。

舗装用に使用する企業様とのLPガスの新規ボンベ契約が多い。

それに加え、移動販売車(キッチンカー)との契約も多くなってきた。

たこ焼き屋さん、焼き鳥屋さん、クレープ屋さん、たい焼き屋さん、パン屋さん・・・などなど、

弊社のお客様は、本当に様々なキッチンカーでのLPガスボンベ契約をしている。

まあ、簡単に言えば、LPガスボンベからホースを接続して、鋳物コンロに取り付ければ

ジンギスカンや鉄板焼きは勿論、カニ汁や豚汁などの汁物、ラーメンやそば、うどん、

クラムチャウダーやカレーなど、何でも調理できる。

これは、キッチンカーだけではなく、自治会や催事イベント、大学や専門学校、高校の学園祭など、

LPガスボンベが大活躍するのだ。 屋内は2キロや5キロ、最大8キロボンベまで、

屋外は10キロや20キロボンベも使用できるのだ。 初めて使う方でも、大丈夫。

弊社ではしっかりと安全点検をし、使用方法や危険についても指導、レクチャーしている。

先日の北大祭で火災が起きてしまったようだが、このブースの消防点検とガス点検はどうだったのか?

弊社が依頼を受けたブースではこのような事故は今回も勿論のこと、今まで一度もない。

それは、万が一の危険性についても周知徹底、そして指導するからだ。

スタッフ説明やルールについてなど、もしかしたら「うるさい・厳しい」と言われるかもしれないが、

そのくらいの方が結果的に安全であるのだ。

更に、価格に対しても弊社は特別安い訳ではない。 それは部材や清掃、メンテや保安に対しても

コストをかけているからなのだ。 安い高いの値段で決めてはいけない。

結果、「ちゃんとしている」と評価を受けているだけの自負はある。

今年もまた新たな大学祭へガスレンタルが出来ることとなった。

実行委員が取りまとめし、各ブースで学生に使用説明と燃焼点検を。

それと一緒にLPガスのメリットデメリット、火の良さを危険性もレクチャーする。

いい加減さ、気の緩み、安易な考えが事故につながる。

消防機関、ガス会社、主催者、ユーザーのみんながしっかり意識を持てば、

事故なんてまず起こることは無い、そのくらいLPガスボンベは安全性に優れているのだ。

それを踏まえ、弊社はこれからも信用と信頼、そしてフットワークの軽さと元気と笑顔で

このLPガスレンタルをやっていきたいと思う。

さてさて、仕事も終わった。

今宵はいつもお世話になっている方のお誕生祝だ。

食べたことが無いものが無い、というか、いつも何でもススキノで食べている二人なので・・・

やっぱりジンギスカン!

どさんこだべ、そだねー、なまら旨いっしょ!!

夏の始まり

6月に入り、札幌もいよいよ夏の始まりです。

木々の緑も段々と強く深くなってきました。日差しも強くなってきたような気がいたします。

梅雨のない札幌ですので、この季節は大変過ごしやすい良い季節となります。

夏の始まりといえば、6月の北海道神宮例大祭です。 「札幌祭り」とも呼ばれております。

ここ豊水地区でも、お祭りに向けて山車の飾り付けが始まりました!

地域の老若男女がみんなでお祭りのお手伝いをご奉仕し、お祭りを楽しみ、盛り上げます。

北海道大学では大学祭が行われました。 弊社も数軒ですが、LPガスレンタルを。

学生が楽しみながら模擬店で調理ガスを。

LPガスボンベの良さは、どこでも簡単に使用ができる、さらに火力の強い本格的調理ができることです。

最近は、火が危ない、万が一事故が起きたら、などと使用を敬遠する動きも見えますが、

違うんです。火を使う経験をしっかりすることで、その良さや危なさも覚えることが大事なのです。

LPガスの使用と経験によって、火のある暮らし、文化を後世に受け継いで欲しいものですね。

北海道では各地でマラソン大会もはじまりました。 私も、千歳JALマラソンに参加。

アスファルトの上でのマラソンしか走ったことがないので、

山林の遊歩道を走るのも、とても気持ちがよく、森林の香りが心地よく、大変楽しかったです。

当日は仕事も入っていたので、午後からの10キロマラソンに参加。

ハンドボールの試合用ユニフォームを着て。

結果は可もなく不可もなくの平凡なタイムでフィニッシュです。

一年前のアキレス腱断裂から考えたら、ここまで普通に出来るようになったことだけで感激です。

さてさて、そろそろ夏に向けてダイエットもしなくちゃ!

こりゃ大変です。

この時期

この時期は燃料屋さんって結構暇です。 色々セールスしたり、無理やり仕事を作れば忙しくはなるけど、

無理なセールス押しをするの嫌いだし、がっつくのも苦手だし。

ありゃありゃ、店主がそんな事言ってちゃダメですかね。

でも、20年商売やって思うのですが、上っ面の商売したって後味の悪さを経験するだけかなと。

セールスして、売って、バイバイ・・・じゃないんだもん。人間付き合いは続くんですもん。

商売も続くんですもん、だから「継続は真っ直ぐな力なり」ってなもんだと思います。

新しいオリジナル幟で今日も本田燃料電器は開店です!

今朝はガス充填日ということで、配送車待ちのボンベたちが店頭に並びます。

弊社では、祝日以外の火曜・木曜がガスボンベ充填日。

早朝充填場へ出発し、夕方満タンになって戻ってきます。

本数がメチャ増えたり、急遽必要なユーザーには別途で動いたりもしますが、基本はこのシステムサイクル。

この7年弱でおよそ5000本のガスボンベ販売・レンタル・充填の実績があるんですよ。

思いつきで始めた楽業が、多くの皆様の力に支えられ、それなりの成果を出してくれております。

弊社との契約不履行、ルール無視などでお断りした方も実は数100件ございます。

野心? ビジネス展開? 全く考えてません。 でも、それじゃダメですよね。 考えます。

今日も真面目に灯油を給油。 足元に虫が居たら怖い・・・。 これからの時期は虫嫌いには辛い季節です。

でも、20年同じ商売やってて、そんなに伸びないんだから、あまり向いてないのかなぁ。

赤字じゃないだけ良いのかなぁ、普通に生活できてるだけマシなのかなぁ。

よく、「自分のことを大したことないと思ったら、本当に大したことやつになるからダメだぞ」と言うけれど、

ホント大したことない男だからどうしようもないんですもん。

まあ、そんな中でも、いつも「なんくるないさー」という沖縄方言を胸に、過ごしております。

この、なんくるないさ―、「何とかなる」「テキトー」という楽観視な言葉だけじゃなく、

「挫けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつか良い日が来る」という意味でもあるんですよ。

やっと夜の会合も徐々に減ってきました。 4,5月の夜は本当に毎晩で大変でした。

オイラは本田燃料電器の店主だけしっかりやれば、他の立場や役職は全く興味がありません。

何かのポストをお願いされても、全てやりたいと思わないです。 そこにお金や仕事が絡んでもしたくない。

でも・・・なんだかんだ頼まれるんですよね。 なんでなんでしょう。

これでも、ホント色々断ってるんですが。

ニコニコ笑顔でハキハキ返事してるからやりたいように反対に映っているのかなぁ。

でも、会合などが終わって、一人または気の合う仲間を一杯飲むのが幸せ。

やれ2次会だ、3次会だと、みんなで動くのは、好きではないし、疲れるので1次会だけで充分。

まあ、それでもみんな合わせてるので、オイラも合わせないとね。

今度、二人でススキノで飲みましょうね♫

今宵もお疲れ様でした。

本田燃料電器

「本田さんて、燃料屋さんなのに電器って名前が付いてるけど?」

それは、昭和時代にナショナルの電器店としてやっていた名残りです。

その当時は、量販店も無く、高度経済成長なので各家庭がどんどん電化製品を購入し、

弊社もメチャメチャ売れたらしいです。 僕はその時代を知らなく、量販店の台頭の中で、

大変な思いばかりの経験しかありません。 今でも商材の扱いはやってますが、全売上の10%くらい。

それでも灯油やLPガスのお得意様から結構色々と商談は生まれるものです。

僕の基本スタンスは、「ほとんどセールスしない」ところかな。 材料とポイントとタイミングは計るけど。

ですから、今やっている「灯油販売」と「LPガスボンベ販売」の2大看板がいわゆるメイン商材です。

そんなこともあって、弊社は「ぽりたん」と「ガスボン」という、オリジナルキャラクターを作ったのです。

店の看板はもちろん、ユニフォームや名刺にも掲載してますし、もうすぐ幟もお目見えしますよ。

エンペラー号で本日もプロパンガスボンベ販売。 ボンベには全てシリアルナンバーが付いています。

ですから、同じボンベというものは一つもありません。 販売したボンベは全て我が子のようなもの。

名前さえ付けたくなってきちゃいます。

この車にしても、キャラクターにしてもそうですが、僕は女の子っぽいところがあって、可愛いもの好き。

40のおじさんになっても相変わらずシールとか買ってみたりしてます。 ちょっと引くでしょ。

という僕ですが、根本はスポーツマンの情熱家。 やけどするほど熱い男です。

ですから、ガッツや根性はありますよー!

ここ数日はお天気も良いですね。 休日に20㎞くらいロングランしてみました。

走っていると、「トッチさん!」って声を掛けてくれた方々もいらっしゃって、とても嬉しい時間でした。

お知り合いが多いというのは、やっぱり良い事ですね! 何事にも頑張れる気がします。

さーて、走った後は仕事仕事! 電器と会社名にも付いているので、今回は照明交換です。

楽しく遊び、楽しく仕事をする。 弊社のホームページ内「会社概要」に掲載している企業理念。

会社概要

大したことは書いてませんが、僕なりに志しを持って仕事してますよーという感じの一文です。

見ていただけたら嬉しいです。

道路工事の業者さんにバーナーレンタルやガスボンベレンタル・販売をしてますが、

実際どんな感じでアスファルト舗装しているのか、お店の入り口を舗装してみることに。

ガタガタだった店頭の入り口も安全に綺麗になりましたよ。

さあ、お仕事も終われば今宵もススキノで旨い酒とお料理です!

今回は大助(おおすけ)さんというススキノでは旨くて有名なお店で。

今まで山廃は苦手意識でしたが、この田酒は美味しかったなぁ!

活なまこ酢やかすべのほっぺ煮、金目鯛の煮つけや時鮭のカマ焼きなどなど。

うーん幸せ。 大助の大島社長にカラオケまでお世話になりました!

ごっつぉーさんでした!

日常は平常

札幌に戻り、また普段の生活に戻った。

八重桜も散り始め、いよいよ夏の訪れを感じる今日この頃。

いつもの日常は、平常と言ったところだ。

安定、不安定。 浮き沈み。 変化がある方が人生として面白いかもしれないが、

平々凡々と過ぎる日常というものを経験するのも良いものだ。

今まで、色々あり過ぎて、自分の人生がどう進んでいくのか、

自分がどれくらいの値があって、この先もどんな成長やドラマが待っているのか、

仕事、お金、人間関係、健康・・・勿論のこと、人生はまだまだ続くと思うので未知数ではあるが、

どこかでドラマティックで情熱的、そんな激しい人生を求めていた自分が存在して、

実際のところ、それはそれは周囲にもこれまで沢山の迷惑をかけ、自らも紆余曲折な人生を歩んできたように思える。

そんな自分なりの経験から良くも悪くも学んだこと、それは「常に平常心」で居られる人はすごい!ということ。

感動が薄い、面白みが無い、せっかく一度きりの人生なんだもの・・・それは色々あって良いもの。

そういう意味ではなく、感情のコントロールを「平常」として常に存在することができること。

「動じない」という強い精神こそ、これからの自分にとって課せられた成長なのかもしれない。

平常心で過ごすためには、日常を如何に平常として安定して過ごせるかにかかってくる。

因果論ではないが、自分の考え、感情を行動に移したその瞬間、その行動の選択をどう決定するか、

数ある選択肢の中から、自分にとって最良となる選択をする、ということだ。

これは感情に流されやすい自分にとって極めて難しく、今までも幾度となく失敗を繰り返してきた。

だからこそ、そんな平々凡々と感じる日常を1日でも多く過ごせること、こそ

案外、自分にとっての幸せなのかもしれない。と、そんなことを思ったので日記に綴ってみた。

こんな気持ちを経験し、持つことができたのは、今までの人生の経験と結果、

そしてやはり沖縄で過ごし、自分を見つめ返したからではないだろうか。

穏やかな気持ちで、のんびりした時間を過ごしたおかげかもしれない。

ちょうどそんなことを思いながら、届いたお土産をひらいて、大好きなじーまみ豆腐を食べてみた。

豆腐っぽく見えるが、ピーナッツとタピオカで出来てるジーマミー。 美味しいさー。

さあ、美味しさを戴いたので、仕事に戻ろうか。

5月に入っても本日10℃以下の札幌。 ありがたいことに、灯油配達の電話注文を戴く。

零細燃料店だけに、商いとしてはホント小さな売上げだが、それなりに努力はしているつもりだ。

今月も月対比としては過去数年間で一番。 若干ではあるが、成長もしている。

が、灯油販売業者、ガス販売業者の同業枠で見てみると、他社と比べてはるかに規模が小さい。

資本が物言うエネルギー業界、弊社・・・こりゃミジンコだな。 でも、ミジンコってすごいんだよ。

そう、己に言い聞かせ、かつ冷静に。 比べない比べない、平常心平常心。

こんな店主の店だが、もしよければ応援してほしい。

研修旅行

昨年に引き続き、仕入れ先のご招待で沖縄研修旅行の御接待を戴きました。

旅行の2週間前にアキレス腱を断裂してしまい、急遽入院。行き損じてしまった前回だっただけに、

今回は当日まで慎重に慎重を重ねての行動で当日まで過ごしてきました。

つい先ほど、札幌に戻ってきましたので、思い出を写真と一緒に綴りたいと思います。

今回の旅は、平日を含む行程スケジュールでしたので、仕事の事前準備も大変でした。

私がいない数日間はスタッフと取引先の営業さんに任せて。 期間中に自分が担当の営繕工事もあり、

旅行中の電話のやり取りは当たり前。 ご一緒している販売店さんの方から、

「本田さん、仕事で大変そうですね。 せっかくの旅行なのに、あまりノンビリ出来ないでしょ」と。

まあ、それは承知で覚悟でのこと。 それでもみんなのおかげで、遠い島からでも上手く対応できました。

仕事から離れての完全オフ日よりも、自分としては遠くからでも関わっている方が、案外気が楽なのかも。

晴天にも恵まれ、沖縄の海はとっても綺麗で、身も心も本当に癒されます。(エメラルドビーチ)

沖縄はプライベートで何回も訪れたことがありますが、今回ほど綺麗な海の景色を眺めたのは初めて。

全ては快晴での太陽のおかげですね!

そんな嬉しさもあって、今回は私が写した海辺のフォトをたくさん掲載します。 (上は万座毛)

訪れた時の沖縄の日の出時間は6:00。 日の入りは19:00でした。

朝は札幌よりもかなり遅め。早朝ランの時間が遅れます。

日の入りが遅いので、ずっと海辺で遊べるのは嬉しいことです。 (本部町から伊江島を眺め)

エメラルドグリーンの海は北海道には無いので、訪れるたびに興奮してしまいます。

私はこの海が本当に大好きで、だから何回も足を運んでしまいます。

あとは何もいらない。 多少のオリオンビールや泡盛と、つまみと、島唄があればいい。

団体行動がメインでしたが、友人がいるので別行動もしました。 楽しかったさー。

沖縄料理は勿論、たまにはアメリカンな食べ物も。

旅行中は野菜不足になりがちですが、沖縄ではゴーヤのような島野菜からはじまり、もずくなどの海藻類、

豆腐や豆類も摂ることができます。 ランチのタコライスにしても、ちゃんと野菜や、さらにサラダも付きますし。

しっかり食べたら、遊ぶ! 泳ぐのも良いですが、サイクリングなども楽しいですね。

虫に刺されやすい私ですが、沖縄では蚊は当たり前。 しっかり数か所刺されました。

でも、気にしない、気にしない。 なんくるないさー。

沖縄の海は本当に綺麗です。 美ら(ちゅら)海ですね。 マンタも悠悠と泳いでます。

フェリーに乗って離島に滞在もしました。

やんばる地方にある港から数十分で到着する伊江島というおよそ周囲20キロくらいの島へ。

ここで各自アクティビティをしたり。 スキューバ、フィッシング、サイクリング、ゴルフなどなど。

この島で何を1番やりたかったかと言えば、私は・・・

ぐるっと島1周ハーフマラソンです。 沖縄はマラソンには絶好のスポット!

大会も多く、そのほとんどは冬時期にあるので、私は仕事柄、絶対無理。

ですから、走りながら島の風景を眺めたり、潮風を感じて、とてもとても楽しかったです。

滞在した早朝のほとんどは、ジョギングしたくらいです。

離島って眺めも最高ですが、静けさも良い所の一つですね。

小鳥のさえずりで目が覚め、波の音を聞きながら。

時間もあっという間に過ぎていきますね。

人生にまた1つ楽しかった思い出が刻まれました。

よし!また頑張るかな。

にふぇーでーびる(ありがとう) OKINAWA. またやーさい(さよなら)。